大分腐乱臭が漂ってきましたね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.59600■■ / ■■速報@ゲーハー板 ver.59601■■
以下で取り上げるXbot族がイカレた陰謀論と誹謗中傷を繰り広げているので一応先に説明しておきますが、
[オーイズミ: 2023年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)]
(コンテンツ事業)
コンテンツ事業は、連結子会社2社/株式会社オーイズミ・アミュージオ、及び株式会社レッド・エンタテインメントが、主に“つながる”、“喜ぶ”をテーマに、コンシューマゲーム及びソーシャルゲーム等の企画制作及び販売、有料職業紹介等の運営に取り組んでまいりました。
この結果、コンテンツ事業は、当第2四半期は売上高244百万円(前年同期比11.1%減)、セグメント利益7百万円(前年同期61.0%減)となりました。
オーイズミ・アミュージオブランドを含むゲーム関連事業については、利益率があまり良くは無い物の赤字は出さない程度の業績を維持していますね。
オーイズミ・アミュージオよりはレッド・エンタテインメントが何をやっているのかよく分からない所はあるのですが…
[オーイズミ・アミュージオ - ゲーム]
発売タイトル一覧を見ても分かる通り任ッチ向けに展開されているタイトルは普通にローカライズしているので、単にXboxやPC向けに出しても採算が取れないというだけの話ですね。
この状況でXbox族共が“売れないPSプラットフォーム”とかほざいているのは笑い話なのですが。
その根拠がファミ通ランキング(Top30&年間Top100)だというならXboxもPCも永久にソフト販売本数0本って事になるだろうって意味でですよ。
[Twitter: Ali Kick @Alikick]
オーイズミアミュージオの収益構造がどうなってるか興味深い。
わざわざ売れないPS5版だけに手をつけて、売れるSteamやSwitchやGamePassでの継続収益があるXboxを捨てるどころか妨害する経済的利益は?🤔
何故普通に考えたら儲からないスキームをずーっと続けているのか?🤔
[Twitter: るー@はぐれかべつべ民 @fesia_twi]
親会社のパチスロ事業が鉄板なんで、総合エンタメっていう箔付けのためにやってるって聞いたけどどうなんでしょうね。
これだと売上が読みやすいパッケージにこだわるのにも一定の説明はつくだろうし。やってる感が大事ってことで
[Twitter: Ali Kick @Alikick]
箔付というか、真っ当に商売する気あれば全機種取り扱いますよ。
[Twitter: サンドマン @RZyi489mSeSzBlL]
金積まれてるんですかね?
[Twitter: Ali Kick @Alikick]
お金の流れを公正取引委員会に調べて貰いたいと思ってます。
“「売れるSteamやSwitchやGamePassでの継続収益があるXbox」?”
“楽しい妄想してるよね”
“その3プラットフォームのパブリッシャはオーイズミじゃないからでは?”
“なんでゲーパスなの?お前らがローカライズ窃盗してきた結果が今なのにアホなのか”
普通に考えたらXbox版のローカライズパブリッシャになんてなる訳がないって話なんですよね。
おまけ:自分の見たい物だけが現実(ゲハ)となっている自称中立ゲハ脳の恐怖。
[Twitter: Cecilia @CeciliaPhiles]
プレイグテイル、Msデイワンなら
ローカライズ先にローカライズがMsだそう(提案
プレイグテイルは機械翻訳よりやばかったし
Psでオーイズミのゲームかなり買ってるけど
きちんと翻訳されてて違和感なかったけどなぁ
レクエイムはかなり翻訳めちゃくちゃらしいね
[Twitter: Ali Kick @Alikick]
翻訳がおかしいのはデマです。
自分は英語わかりますし、PC版を日本語字幕でクリア済みです。
製品版レベルのクオリティのものをわざわざ消してます。
オーイズミ擁護のおかしなデマは消しましょう。
[Twitter: Cecilia @CeciliaPhiles]
手記のNoteが船団のNautsになってるくらいだから
かなり誤訳目立つんじゃないですかね。
フォロワーやってたけど、誤訳多すぎゲームにならないって
言ってましたけど。
英語できるなら日本語字幕っでやる必要ないのでは‥?
台湾や香港のフォロワーいますけど
普通に日本語音声や字幕でやってますよ
[Twitter: Ali Kick @Alikick]
論理のすり替えは不要です。
製品版クオリティのものをローカライズに関与していないオーイズミが何らかの力を使って削除させた。これが事実です。
あなたがしてることはデマの拡散なので、削除するか訂正するかしましょう。
↓
[Twitter: Cecilia @CeciliaPhiles]
泣いちゃった
(上の論理すり替えマンにブロックされた旨を報告する画像)
“どう見ても製品版クオリティじゃないのにチカくん必死だなぁ”
“これオーイズミが訴えたら負けるのでは”
“何らかの力って何だよ、陰謀論者あるある”
“オーイズミどんだけ力あんの?”
“どういう人生歩んだらこんなんなるんだろう”
“こいつこそ論点をすり替えとるやないか”
“チカくん頭悪いからな…ソニーが悪い結論ありきで話すから話になりませんわ”
[Twitter: Ali Kick @Alikick]
返信先: @CeciliaPhilesさん
かなりの確証を持って一連のスキームはSIEによるパリティ契約の濫用だと思われるので、MSが国内Xbox版のパブリッシャー権を取っても同じ結果になります。
この契約スキームが独占禁止法上認められてないと判断されることが解決策です。
公正取引委員会は調査権限があります。
“確証持ってます”
“取り敢えず覚えた難しい言葉を使いたくなってる感”
“MSに文句言わないの不思議よね、ローカライズの金出してないだけじゃんって”
“病気じゃん”
“公取委も暇じゃないんだよ”
“MSがねじ伏せればいいだけじゃんどんだけ会社の規模違うと思ってんだよ、しないのは日本市場なんてその程度だって事だろう”
“チカくんMSは財源無限だから買収合戦も余裕で勝つとか言ってなかった?なんで無限なのに日本語版出すお金は出して貰えないの?”
“速報民はそうじゃないと確証持ってるから五分ですね”
“MS、買収に8兆円は使っても日本語ローカライズするお金は無いらしいね”
“正直無駄金やし”
何が凄いってこのゲーパス乞食共、ローカライズパブリッシャにお金を出す気ゼロでこれを言っている所なんですよね。
Xbox版なんて出しても赤字になるだけなのに“出ないのはおかしい、普通に考えれば全部出すはずなのに。そうだソニーが悪いんだそうに違いない公取に訴えてやる”ってなってるんだからもう手遅れなのではないでしょうか。
・PS5 2/7 ホグワーツ・レガシー デラックス・エディション【通常版より3日早くアクセス可能】【予約特典】DLCオニキス・ヒッポグリフの乗りもの 同梱 【限定版同梱物】DLC闇の魔術パック(闇の魔術の装飾品セット & 闇の魔術のバトルアリーナ & セストラルの乗りもの) (Amazon)
.