59501SoulSessions
 というわけで前の記事から独立させてみました、話がわき道に逸れすぎでしたからね…

スポンサーリンク


[セガサミーHD: 2023年3月期Q2決算 アナリスト・機関投資家向け説明会 主な質問(要旨)]

 前記事で取り上げたこの質疑応答要旨、「ソウルハッカーズ2」については苦戦しているが~との言及があった訳ですけど。


Q︓ Q2に発売した新作タイトルの状況について、どのように評価しているか教えて欲しい。
A︓ 『ソウルハッカーズ2』は、足元では、期待した程の販売水準に至らず苦戦しているが、長期的に販売できるタイトルであると考えている為、今後、アップデートをするなどして継続して販売拡大を狙って行く。『Two Point Campus』は、サブスクリプションサービスを含むマルチプラットフォーム対応ということで、ユーザー数やユーザー評価は過去最高となったが、販売本数は想定より弱含みの状況。ゲームクオリティとユーザー評価が高いので、同様に販売拡大を狙って行く。

 こうなると当然Switch入ってソニーガー言い出すのがニシくん。

セガ 「ソウルハッカーズ 2」は、期待した程の販売水準に至らず苦戦している
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667377832/-100

 別段藁人形論法という訳では無く、このスレが現在ゲハ板の速報スレを除いた勢いトップになってしまっています。

 で、ニシくんとしては“あれだけスイッチングハブと煽ったくせにだが買わぬなのカー”みたいに言われて悔しかった事を言い出すんですけども。

 これは想定よりも売れていないというだけの話であって、開発チームが以前手がけたタイトルと比較すると…「幻影異聞録#FE」は2015年12月(2015年最終週)に発売されたWiiU版が初週2.6万本(2016年末までの累計が5.2万本)で、2020年1月に発売された任ッチ版が初週1.9万本の2020年累計3.3万本。(メディアクリエイト調べ)
 対して今年8月に発売された「ソウルハッカーズ2」はPS4版初週3.2万本、PS5版初週2万本でフィジカル版だけでもう任ッチ版が一年かけた数字を上回っているんですよね。(こちらは角川GL調べ)
 デジタル比率が懸絶している事を考えると実質的な差は両方合わせたよりも上になりますし。

 大体、ニシくんがゲハで統合している現実(※要するに妄想)によるとPSプラットフォームより今ではXboxや箱の方がゲームが売れてるんだガーって事になってるんですよね「ELDEN RING」国内ミリオン突破の時に聞きましたけど。
 その通りであればチームの前作の実績を数倍上回る初動って事になるんじゃないですか?

 勿論実際にはそんなことは無い訳ですけど、デジタル込みならPSプラにおける売上だけで幻影異聞録#FE WiiU+任ッチ版の累計を既に上回っている可能性は十分にある物と思われます。

 国内でフィジカル版がダブついて価格が下落しているというのは事実ですし、クオリティ的に至らない部分は多いと思うんですけどね。
 ユニティちゃんが恐怖で動かなかったのかもしれませんが、任ッチ程度のハードで動かす事を意識していそうなゲームデザインもありましたし。
 ただ、きちんと最新機種、要はPS5向けのタイトルとして作れば更に売れるようになる余地はあると思いますし、今後も頑張って欲しいところではあります。
 任天堂ハードは抜きで。

 と書けばニシくんのSwitch一層入るかな、と考えてはいますけど、どうでしょう?バッチバチに入ってます?

ソウルハッカーズ2
・PS5 ソウルハッカーズ2
(Amazon)
 .