
全体の増収については為替の影響も大きいんですけど、ゲーム分野についてはドルが高くなるとむしろ利益が減るという。
スポンサーリンク
[ソニーグループ: 2023年3月期 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結) / 決算説明会資料 / 補足資料](pdf)
ソニーグループの売上高は前年同期比9.4%増の5兆633.73億円、営業利益は8.8%増の6510.05億円、純利益は13.7%増の4859.66億円と。
期中平均レートは第2四半期単独だと前年同期の円ドル110.1/1に対して138.2/1までドル高が進行しているのですが、米国でのビジネス比率も大きいため一概にドル高で儲けが膨らむという物でもないようですね。
ゲーム&ネットワークサービス分野については通期見通しを売上高は100億円増の3.63兆円、営業利益は一割あまり減の2250億円の予想としていますが、これについては
ゲーム&ネットワークサービス(G&NS)分野
売上高は、アドオンコンテンツを含む自社制作以外のゲームソフトウェア販売減少を見込むものの、為替の影響及びプレイステーション®5ハードウェアの価格改定によるハードウェアの増収を見込むことから、7月時点の見通しを上回る見込みです。営業利益は、ハードウェアの損失縮小を見込むものの、前述の自社制作以外のゲームソフトウェア販売減少の影響及びコストの米ドル建て比率が高いことによる為替の悪影響により、7月時点の見通しを下回る見込みです。
なお、11月時点の見通しには、Bungie, Inc.を含む当年度に取引が完了する買収にともなう費用として約610億円を織り込んでいます。当該費用の金額は、一定の仮定にもとづく試算であり、買収完了の時期や完了日以降に確定する会計処理等により、変更される可能性があります。
だそうです。

前半期の業績についてですが、調整後の営業利益も前年同期を上回る結果に。
件のソニー生命の不正送金に係わる資金回収が221億円にも及び、むしろ取られた分(170億円)より増えているという。


多くの分野が増収増益を達成していますが、G&NS分野については増収も大幅減益。

そのG&NS分野ですが増収も減益…増収にしても第2四半期単独だと753億円増の内為替影響が939億円、つまり恒常ベースだと減収減益となるわけですけど。
ただ、それでも前年度比で0.9兆円近い増収を達成する見込みとされているので、今期後半に見込まれる売上は相当な物になるのでしょうが。

音楽分野も増収増益ですが、現時点では出ていない“ゲームアプリケーションの収入増加”って何でしょうね。
アニプレックス名義でパブリッシングしているスマゲは今の所FGOとディズニーツイステッドワンダーランドの他に「きららファンタジア」「マギアレコード 魔法少女まどかマギカ外伝」「INFINITY SOULS」といったタイトルが、後半の増収見込みに入れるにはちょっと弱いですね。
何かしら大型タイトルの配信でも予定されているのでしょうか、FGOの第二部最終章が年末予定なんでしたっけ。

補足資料におけるG&NS分野の詳細はこちらの通りで、第1四半期はゲームソフト売上高が前年同期比で減少していた物の、第2四半期は前年同期を上回っています。
といっても先述の通り売上高に関しては為替の影響で増えた分も大きいわけですけど、PS5は第2四半期単独で330万台と前年同期波、ソフトに関しては6250万本と前年同期比で大きく減少、デジタル販売本数比率は63%と前年同期と同水準、といった辺りですね。
PS+の加入者数はリニューアルの影響もあったのか前年同期を下回る4540万人となっていますが、月間アクティブユーザ数については微減程度の1.02億人と。
3とか11とか第1四半期の業績に注釈がついていますが、これは“今回の発表からゲーム機に同梱されているソフトはソフトウェア売上として扱うようになったので第1四半期の業績を訂正した、前期の分はしていない”という話ですね。
といってもハードウェア売上高で言うと修正前が1346.96億円だったのに対し修正後は1318.61億円になったという程度で、30億円弱程度の変動に止まっているのですが。
販売本数にしても10-20万本の変動(それ以下は四捨五入でしょうから15万本前後?)でしかない訳ですけど。
PS5の同梱版販売が本格化してくるのが今期後半からとなっているので、それを見越した物ですかね。
といった具合ですね。
まだまだPS5の出荷ペースが加速しているとは言い難い状況ですが、3年度目はPS4との差を縮める予定(PS4の1770万台を上回る予定)としていて、前半期における販売(出荷)台数はPS4比で120万台少ないという状況なので、今期後半に見込まれる出荷台数は凄い数になっているのかもしれません。

・PS5 11/9 ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク【早期購入特典】舞いし雪の鎧(クレイトス用防具)/舞いし雪のチュニック(アトレウス用コスメティック)(封入) 【CEROレーティング「Z」】 (Amazon)
.
※5
The category name “Mobile Gaming” which was previously used in this material has been reclassified and renamed to “Gaming” from Q1 FY22.
“Gaming” includes sales of mobile gaming, software for PCs and game consoles and sales related to software development contracts.
この資料で以前使用されていたカテゴリ名「モバイル ゲーム」は、再分類され、2022年度第1四半期から「ゲーム」に名前が変更されました。
「ゲーム」には、モバイルゲーム、PCおよびゲーム機用ソフトウェアの売上、およびソフトウェア開発契約に関連する売上が含まれます。
てことでPC用ソフトウェアはミュージック部門に計上されているみたいですね