
PS5通常モデルは一度目のモデルチェンジでトントンぐらいまで持っていったのにMSはこれですから、そりゃ業績にも差が付くというものですね。
スポンサーリンク
[CNBC: Microsoft's Phil Spencer: Gaming 'somewhat resilient' to weak economy]
これはMSのXbox事業トップを務めるPhil Spencer氏が“消費者に価格の選択肢を与えるために複数種のゲーム機を展開している”と騙っている中で出てきた話で、
“MSはゲーム機1台毎に100-200ドルの費用を支払っており、周辺機器とストアにおける(コンテンツやサービスの)購入でお金が戻ってくる事を期待している”
と話していたそうです。
PS5の新型でSoCがシュリンクされたという話題の時にも書きましたが、PS5のSoCに比べるとXSXのそれは演算性能(GPUのユニット数)の差以上にサイズ差が大きいんですよね。
だからこそXbot連中は“ブーストでパフォーマンスが出るわけないんだガー”と騒いでいた物の、単なる願望以上の域を出ずむしろXSXの方がその特異なメモリ構成(メモリ帯域が2つあり、どちらも共通してアクセスするモジュールが存在する為同時アクセスが出来ない事)のせいかレイトレーシングでパフォーマンスを発揮できない場合が多いという。
この辺でも常にコストを意識してゲームの設計から行っているSIEとの差が出てきますね。
これで年末商戦で劣勢に追い込まれたら値引きにおまけ付きとかでバラ撒き出すんだからそりゃ儲けも出ないというか赤字垂れ流しにもなるという物ですが。
おまけにMSのホラ吹き、“MSがゲームの価格を未来永劫保ち続ける事が出来るとは思わない”とまで言い出したらしいので、結局諸々値上げする可能性が高そうですね。
どのみち、その未来が訪れる可能性が限りなく低いとは言えゲームの契約型サービスがゲーパス寡占状態となったらMSらしく搾取しにかかるのでしょうし。

・PS5 11/9 ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク【早期購入特典】舞いし雪の鎧(クレイトス用防具)/舞いし雪のチュニック(アトレウス用コスメティック)(封入) 【CEROレーティング「Z」】 (Amazon)
.
もう何がしたいのやら