
逆にPS5版がPS4版と変わらない程度という所に違和感がありますが、ロード時間を誤魔化す為の演出を表示する最低時間がこの程度という事なのかもしれません。
スポンサーリンク
恐らく読み込みをほぼ伴わないダンジョン内のフロア移動についてはPS4版と任ッチ版が同等、PS5版とXSX版がパリティられたのかその半分程度なのですが、街中における読み込み時間はPS4版とPS5版が同等でXSX版がPS4版より1秒余り長く、任ッチ版はPS4版の4倍近い読み込み時間がかかるという結果に。
これでニシくんはこんなスレ
【朗報】Switch『ペルソナ5ロイヤル』フレームレート安定!ロード高速!最高レベルの移植を達成!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1666095722/
を立てていたんだからお目出度い話ですね。
いやまあこれでも「あつまれ どうぶつの森」みたいなロード地獄に比べれば(相対的に)ロードが高速であるとは言えるんでしょうけど。
“PSのように回転体を伴うストレージを使っていないから任天堂ハードのロード時間はゼロ”とかDSや3DSの当時ですら虚言でしかない寝言をほざいていたニシくんはもういない…
まあ昨日のこの記事で取り上げたように、ニシくんは“名無しさんでの虚言は掻き捨て”とばかりに次のデマを使い始める訳ですけど…
今だと“PS5の魔法のSSDガー”といった辺りが定番ですかね、上述の記事のように酸っぱい葡萄である事が見え見えなのですが。
ともあれ、PS5の仕様がゲームデザインの前提となり、超高速SSDの恩恵でゲームプレイ中全般においてロード画面を見ずに済むようになる時代が来るまではもう暫くかかりそうではありますが。
その辺りはゲームデザインの考え方やプラットフォームの普及状況などからしても一足飛びに実現出来る物ではありませんし、地道な積み重ねが必要ですね。
![スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE [早期購入特典あり]](https://m.media-amazon.com/images/I/81W1yPfThqL._AC_SL600_.jpg)
・PS5 10/27 スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE [早期購入特典あり] (Amazon)
.
ニシくんはアトラスの方角に向かって拝むべき
え、買ってない?