59378MetaQuest
 今の為替水準と税込み価格という所からするとこれでも米国における価格よりは低めなんですけど、まあ普通に高いですね。

スポンサーリンク


[Meta Qeust公式ブログ: コラボレーションとクリエイションのための先進的なVRデバイスMeta Quest Pro発表]





 「Quest Pro」は本日予約開始で二週間後の10/25に発売予定…といっても日本はもう10/12になっていますから、それに合わせるとしたら国内発売日も10/26となるでしょうか。

 価格はタイトルにも書いた通り226800円で、これにはVR HMD本体の他にコントローラ、スタイラスや充電器などが付属。

 Quest ProはQuest2に対し光学系をフレネルレンズからパンケーキレンズに置き換える事で厚みを四割削減、ディスプレイは左右独立型の液晶ディスプレイで解像度は1800*1920ですが、500分割のLEDローカルディミングにより高いコントラストを云々と。
 リフレッシュレートは最大90Hzに留まるようですが。

 SoCはQualcommのSnapdragon XR2+を搭載し50%の電力効率改善を実現、メモリ容量は12GBでストレージは256GB。
 これで22.68万円なんだから結構高い気はしますが。

 重量は722gで結構重い、Quest2より四割程度重くなっていますが重量バランスは改善されているとの事。

 専用モーションコントローラの「Quest Touch Pro」は左右にそれぞれSnapdragon662を搭載し、Quest2でも使用可能な物に。
 価格は37180円となかなかのお値段ですが、Valve Indexコントローラよりは安いですね。

 値付けに関しては元Oculusの競争相手であるValveがVRに弱腰になっているので強気に出ている部分がありそうですが、こちらでこういう値付けだとPSVR2はどの程度の価格になるのでしょうね。
 PSVR2は単体VRヘッドセットではありませんし、コントローラに関してもセンサのみの搭載となるのではないかと思いますが…安くともPS5本体と同程度の価格ぐらいにはなりそうですね、モーションコントローラ同梱ですし。

グランツーリスモ7
・PS5 グランツーリスモ7
(Amazon)
 .