59361Persooner
 既にXbox独占でも何でもないってバレてるのに、何でこんな無駄な事をしているのでしょうか。

スポンサーリンク


[ペルソナチャンネル: 【P25th】『ペルソナ3 ポータブル』、『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』がXbox Game Pass とXboxシリーズ&Windowsで、2023年1月19日に発売決定!]

こんにちは、ペルソナ広報です。

『ペルソナ3 ポータブル』と『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』が、Xbox Game Pass とXboxシリーズ&Windowsで、2023年1月19日に発売することが決定しました!

また、『ペルソナ』シリーズ3作のリマスターを記念した新ビジュアルを公開いたしました!



 こんな風に発表していますけど、P5R発表時の例に倣うのであれば別段XboxとWindows(こういう表記なのはP4GのSteam版と別扱いにしているため)向けに発売タイミングが時限独占という訳でもないんですよね。

『ペルソナ』シリーズのリマスター版がXbox Game PassとXboxシリーズ&Windowsで発売決定!
2022.06.13

 ↓

『ペルソナ』シリーズのリマスター版が最新機種に続々登場!
2022.06.15



『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』のXbox Series X|S、Xbox One、Windows版の最新情報を公開
2022.06.27

 ↓

『ペルソナ』シリーズがNintendo Switchに登場!『P5R』の予約受付が順次開始!
2022.06.29

 同じペルソナ公式のニュースでもこんな感じですし。

 ちなみに下の方の記事が何で任ッチ版限定なのかと言えば、そりゃPSプラットフォームではとっくの昔にP5Rが発売されているからですね。

 MSが“ソニーガーブロック権デー”とか言ってるのがその場限りの口先だけである事がよく分かります。

 しかしこれがMSが金を溝に注ぎ込んでいるような行いであるにしても、その注ぎ込まれているセガトラスの方にもあまり得はないと思うんですけどね。

 国内においてはほぼ存在しないも同然のXboxプラットフォーム独占風に二日間だけでも喧伝してしまい、おまけに初日ゲーパス堕ちで“高い金を出して買うほどの物ではない”とも主張しているような物だという。
 サードパーティタイトルは人気があればあるほどゲーパスに入っている期間が短くなる仕組みとはいえ、アトラスブランドで発売されるタイトルの値付けの高さとの対比でより落差が大きく感じられる所がありますし。

スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE [早期購入特典あり]
・PS5 10/27 スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE [早期購入特典あり]
(Amazon)
 .