59330GoldShip
 XBL Goldの長期契約分については、ゲーパスへのアップグレード潰しの一環で販売を減らしていたようなのですが、ストアのウォレットチャージ用のカード販売終了は何でしょうね。
 例によってソニーを相手に戦い出したマジモンもいるようですが。

スポンサーリンク


 元々MSストアでも1ヶ月と3ヶ月の分しか買えなくなっているXbox Live Gold(マルチプレイの為には加入必須、他PSNのフリプに比べ滅茶苦茶ショボい無料ゲームも一応付いてくる)の加入権なのですが、そのカードの販売が各ストアで軒並み終了。

[ヨドバシカメラ: Xbox Live 12ヶ月 ゴールドメンバーシップ [デジタルコード] DL [プロダクトキー(ご利用コード)のみ]]

 コードのみをメールで送りつける形式の販売が終わってる時点でMSが売るのを辞めている物と思われますが…
 これのよく分からない所は3ヶ月分のも販売終了となっている所でしょうか。

 Xbox Game Pass Ultimateへの露骨な誘導やアプグレ潰しとかかと思えば、そちらも販売休止中となっていますし。

 あとタイトルで取り上げましたが、コンビニにおけるプリペイドカードというかコードの販売も止まっているようです。
 元よりPOSAカードなんて売ってませんでしたけど、それでも従来は店頭の端末(マルチコピー機、Loppi、ファミポート等)から購入することは出来ていた物が…

[Twitter: とまてぃ @tomati2020]

先祖代々のXboxファン 他人の発明した車輪をくるくる回して仕事してるなんちゃってエンジニア


お?ソ●ーの圧力でもかかったかな?

引用ツイート
せいば @seiba

うわああ!? 本当にファミリーマートの端末でXbox系の購入ができなくなってる!

 元からほぼ誰も買っていないような物の販売を止めるためにソニーが圧力をって頭がまともだったら出来ないですよね、これがゲハ脳の恐怖ですか。

 Xbotの妄言はさておき、実質的な値上げに向けた動きという可能性もありそうですが。
 他にXboxにありがちな物というとローカライズ窃盗団もありますけど、円安というか突出したドル高の現況においてプリペイドの円でウォレットにチャージしてXbox Live Goldメンバーシップに加入→ゲーパスアプグレとかが行けていたとしたらそれを潰してきたという可能性もあるんですかね。
 何しろXboxユーザーが少なすぎてその辺の話はあまり漏れてきませんけど、検索してみたら欧米で日本円のプリペイドコードが売られている&ゲーパスに安く加入する手法としてプリペイドコードを購入して色々する、という話が出てくるのでこの線はありうる話かもしれません。

 Xbotはゲームを(PSユーザーよりも)愛しているって設定になっているみたいですけど、ゲームは買わないしゲーパスすら普通にお金を出さないしさもしい連中ですね。

プレイステーション ストアチケット 10,000円|オンラインコード版
・プレイステーション ストアチケット 10,000円|オンラインコード版
(Amazon)
 .