
思想の自由とは言いますけど、ゲハの現実が統合絶好調な事による被害妄想はどんな物でしょうね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.59279■■
本来なら言うまでもない事ですが、スクエニの…現在は第二開発本部の一部扱いっぽいメ挑Pチームってずーっと任ハード向けのタイトルを手がけてきてPSプラットフォームには謎でもないブロック権を発動、Xboxプラットフォームに出したのも一部の例外ぐらいという状況から“脱任”したんですよね。
なので普通に考えればまず一番悪いのがゲームを買わないXboxユーザで、次がその分を補填してゲームを出して貰おうともしないMSという事になるのではないでしょうか。
MSが悪いというのも何か違うような気がしますが、ゲーパスのせいで一層新作ソフトが売れなくなっている事もありますし。
[Twitter: あくたろす @akutarosu]
オクトラ2が出ないのはSIEとスクエニの策略だとおもってる ナンバリングが出ない事もあるぞって不安煽ってるようにしか思えない
ゲーパスで知名度上げといて2出さないってどうゆう事よ
Switchで売上補完できるからってそんな使い方はねぇ
ディオフィールドは少しでも売上ほしいからマルチですよと、
“すげぇ陰謀論”
“PSにはオクトラ1出てないんだけど…”
“オクトラがゲーパスで知名度上げたとかギャグかな?”
“ゲーパスで知名度上がったん?”
“もう病気だよ”
“逆になんでオクトラ1はPSハブってんだろ”
┗“ブロッケン”
“MSがゲーパス代ケチっただけやろ”
“任天堂が販売権持ったり開発費を出すとPSには出ない”
逆にXboxには出るけどPSには出ない、って状況の方がよっぽど不自然なんだから、“何処の策略”なのかを考えると…
単純にXboxに出ようが出まいが任天堂様には関係無いし、出たら出たで“PSプラットフォームには出ない事もあるぞって不安を煽れる”と思ってPSプラットフォーム以外には“ブロック権”を発動しなかった所に円を持ってきたホラ吹きが湧いてきたとかその辺かもしれませんね。
2は出なかった、任ハード独占も切れたというのはそれら(に費やしたご円)が費用に見合わぬ効果しか無かったという事なのではないでしょうか。

・PS5 2/24 オクトパストラベラーⅡ (Amazon)
.
https://xboxgamertag.com/search/akutarosu
Gamerscore 4,120
Games Played 154
上げてる動画からタグ掘ったんだけどうーん、この…
https://imgur.com/a/OgLuHOr
ちなみにWinアプリに放り込んでコイツの全実績見たらタコ1のプレイ時間44分、実績0だった