
まあニシくんはいつもいつでもいつまでもSwitch入ってるんですけど、従来は“名越ガー恩義デー”とか言っておいてその名越氏がいなくなっても任ハードハブられてるんだからさすが任天堂ですよね。
スポンサーリンク
Like A Dragon Producer Is Hesistant To Bring Yakuza Games To Nintendo Switch
[GameSpot](ムービー)
セガを退社した名越稔洋氏に代わって龍が如くスタジオのトップに就いた横山昌義氏、新作発表後に任ッチに龍が如くクレクレ~言われて
“このようなタイトルを任ッチで遊びたいですか”
“我々は自分たちを夜の世界の人間だと思っています”
“(シリーズは)自分たちと同じようなアンダーグラウンドの感覚を示しています”
と煙に巻くコメントをしていますが、まあ大雑把に言うと“客層が合わないから出さない”という話をしているわけです。
もうちょっと意訳すると“ずっとクレクレされているからとセガダイレクトで直接!龍が如く1・2をWiiUに出しても売れなかったし”という話ですね。
最新作が出ない理由としては、他にも当然任ッチの性能が低すぎるからという部分があるはずですけど、
“任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり”
だとか、
“任天堂ハードでは動作しないでしょうし”
と直裁に言うと国境なきニシ団のSwitch入って叩かれるから避けたんでしょうね、実例もありますので。
とはいえ、結局人気タイトルが任ハードに出ない事には変わりがないわけで、何言ったってニシくんのSwitchは入るんですけどね、こんな風に。
龍スタ横山「龍が如くは大人向けなのでSwitchみたいなガキハードでは売れないから出さない」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663198026/-100
つまりPS5はアングラゲーム機と
これ遠回しにPSの悪口言ってるだろw
セガ公認アングラハードかおめでとう
まあ、セガらしい路線でいいんじゃないか
ゲハでレジスタンスとか言ってる奴と変わらんな
つまりPSはSwitch民を「グランドウォーカーだ!」ってやってるって証左じゃん
PSはもう末期アングラハードなんだからエロゲも解禁すればええ
PSは陽の光のあたる場所に出してはいけないと言ってるのと同じでは
陰キャハード認定
要するに任天堂信者は頭がおかしいのです。
おかしいんですけど、そのアングラハードとやらに今期は2兆円売上高で負ける予定なんだけ堂だとか、実際にほぼエロで売ってるゲームは任天堂ハードに集まってるんだけ堂?とかいう現実(現実)が存在するのは可笑しな所ですね。

・PS5 2/22 龍が如く 維新! 極 (Amazon)
.