58973Ftu
 何やら妙にTOAriseを目の敵にしているニシくんが多いと思いましたが、ご本尊からしてもそれ(TOAriseのフィジカル版初週)ぐらいは売れると思っていて発注側もそれに騙されちゃったりしたんですかね。

スポンサーリンク


[ファミ通: ゲームソフト販売本数ランキング]

 首位の「ゼノブレイド3」が前作比でやや増加程度となる11.3万本を販売した、という話は未明にも取り上げましたが、その消化率は緑茶…
 まあまあレンジが広くなるのですが、消化率が60%ギリギリだった場合は18.8万本、逆に40%ギリギリだった場合は28.2万本程度ですか。

 2017年12月に発売された前作のモナド2が初週9.8万本の消化率77.5%程度だったので(メディアクリエイト調べ)、逆算すると初週出荷本数は12.6万本。
 前作の1.5-2.5倍程度、真ん中を取って倍程度に増やした結果思ったほど売れなくてダダ余りとか任天堂らしい話ですよね。

 ちなみに前作、4年ちょっとかけた累計本数をTOAriseにフィジカル版のみでぶち抜かれたって話をしましたけど(メディアクリエイト調べ)、2年目でも累計本数は22.2万本ぐらいだったんですよね(メディアクリエイト調べ)。
 果たして初回出荷分を消化しきるのに何ヶ月かかるのでしょうか、上限ギリギリだった場合は年単位で時間が必要になる可能性も?


 Top10圏外に目を向けると「蒼き雷霆ガンヴォルトギブス」が11位に0.9万本でランクイン、消化率は焙じ茶(60-80%)、「デジモンサヴァイブ」PS4版が0.8万本で12位にランクインし消化率は焙じ茶、消化率自体は任ッチ版と同じく。
 13位に任ッチ向け「紅魔城レミリア 緋色の交響曲」が0.8万本でランクイン、消化率は緑茶。
 MAGES.の空想科学ADV最新作「アノニマス・コード」はというと任ッチ版が0.6万本で16位、PS4版が0.37万本で22位にランクインし消化率は何れも緑茶。
 任本位ッチソフトウェアの「グリムグリモア OnceMore」は任ッチ版が0.35万本で24位、消化率は緑茶。

 といった具合ですね、「英雄伝説 黎の軌跡」PS5版が0.24万本で30位にランクインしていますが、これについては前作がPS5で動くし110円アップグレードに対応、前作のセールも少し前にしていた事を考えるとフィジカル版の本数を気にしても仕方ない所でしょう。

 「十三機兵防衛圏」ヒットのお零れを貰おうとしたNISのもくろみは成功せず…と。

 「アノニマス・コード」はおよそ5年振りの科学ADVシリーズ最新作でしたが多分シリーズ最低クラスの出足ですね。
 真の最低は2014年12月に初めて「カオスチャイルド」がXb1のみで発売された際の初週0.25万本でしょうけど(メディアクリエイト調べ)。
 ちなみに2015年6月にPS4/PSVita版が発売された際はPSVita版が初週1万本、PS4版が初週0.49万本、PS3版が初週0.26万本を販売しています。
 Xb1版の2年目の販売本数?1419本以下で行方知れずですね。(メディアクリエイト調べ)

 思えばMAGES.もユーザーの平均的な情熱はXboxの方が上とかよく分からん事を言い出してこんな事をした辺りが致命傷で済んだのかもしれません。
 “(PS)アンチですから~”プロデューサーを擁していて、今回も多分頼まれてもいないのに任天堂優先マーケティングを打っていますし。
 任度と言えば今のMAGES.の親会社であるコロプラからしてそうですけどね、任天堂様に特許訴訟を提起して戴いた“オンギ”でも感じているのでしょうか。

 とここまでニシくんのSwitchちゃんと入るかなと思って書いてきましたけど、放っておいても入ってた。

[8/5]ファミ通TOP30更新
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659664863/

PS5英雄伝説 黎の軌跡  売上2407本
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659669799/

【朗報】『グランツーリスモ7』、エルデンを抜いてPS5ソフトで一番売れたソフトになる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659663026/

ゼノブレ3出荷しすぎwwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659664885/

 バンナムの決算が出るまではこの4スレが速報スレに次ぐゲハ板勢いTop5圏内だったんだから冗談抜きで任天堂信者は頭がおかしいのです。

 大体「ELDEN RING」とかファミ通ランキングのフィジカル版のみ集計ではPS5/PS4版合わせて27.8万本だったのに初動で国内ミリオン突破してるんだから、PSプラットフォームのフィジカル版売上だけ見る意味など今や大して無い事が分かる筈なんですけど。

 ニシくんが“PS5はソフトが売れていない、PS4も合わせてPSプラットフォームは衰退している”と主張する根拠が最早ファミ通ランキングぐらいしかない物だから必死で見ざる聞かざる言わざるを通しているのでしょうね。
 そういう所は任天堂様に通じる物があるのかもしれませんが。

 今後は八つ当たりでファルコムガーガーいうニシくんが増えそうです。

英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN- 通常版 【Amazon.co.jp限定】 特典『オリジナルDLC衣装「Z-1・クイーン(シズナver.)」』 配信   初回限定特典『オリジナルDLC衣装+ホロウコアVoice【要監視対象R・A】』 付
・PS5 9/29 英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN- 通常版 【Amazon.co.jp限定】 特典『オリジナルDLC衣装「Z-1・クイーン(シズナver.)」』 配信 初回限定特典『オリジナルDLC衣装+ホロウコアVoice【要監視対象R・A】』 付
(Amazon)
 .