58918SaidaiGameU
 そんなに伸ばして何をしているのかといえば“ゲーム機の性能はこれで十分過剰な性能を持たせたPS5は滅びますぞー”って、要するにPS3コケスレの焼き直しなんですよね。
 PS3発売から15年以上が経過しても何ら進歩が見られないんだけ堂、任天堂らしいと言えばそうですけど。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.58917■■

「Switchは性能が低い」はホント? ゲーム機に求められる本当の価値 ★4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1658892974/

 “どこまで伸ばすんやこれ”
 “ニシくんスイッチ入っちゃったね”
 “何を話してるんだい?”
 “必死だな”
 “ほんとコンプレックスなんやなあ”
 “くっそ効いてるやん”

「Switchは性能が低い」はホント? ゲーム機に求められる本当の価値 ★3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1658829325/249

性能を上げるだけならPCでよくなるし、そもそも性能上がるほど人件費がかかってソフトの採算があわなくなってくる
性能を上げるだけではなくPCではできないようなゲーム機ならではのゲーム機をつくらないとダメだろ
さらに任天堂にはマリオやポケモンなどほかではプレイできない世界的な人気のソフトが沢山ある
pSにはもう万が一にも勝ち目はないだろう

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1658829325/360

サイズと小売価格からしたら十分性能が高いなSwitchは

サイズや値段を全く考えずに動作性能だけを求めるんならば上げられるだけ上げられるんだよ。
据置型はその方向に行ってる方だし、その最たるものがデスクトップ型PC

 “サイズと値段考えてもスイッチは低性能なんすよ”
 “常時縦マルチのPCじゃ大きな変化は起こせないって理解せんのよな”
 “ニシくんは嘘でもいいからPCじゃなくてXboxと戦わせてあげてほしい、いつも要らない子扱いされてるやん”
 “その辺の格安スマホ並の性能なのになんでイキれるんだ”
 “スイッチProは要らないって事かな”
 “そもそもスイッチならではのゲームって何よ”

 ニシくんは本当にWiiが前世代機のGCの中身をほぼ使い回してPS3と優に一世代分性能差が開いて以来ずーっと同じような事…“ゲーム機の性能は任天堂の現行機程度で十分、PSxの性能は無駄になる”と言い続けてますからね。
 それでいて本心では任天堂ゲーム機の性能に不満があって、手遅れになってから“任天堂の次世代機はPS最新ハードより高性能になってソニーテタイテタイ”とか言い出すんだからお目出度い頭をしているのです。

 ゲーム機が高性能になると開発費ガー云々はそんなことを言って未だにHDに対応し切れていない任天堂ハード持ち上げでいう事か、とも思うわけですが、教主様(当時)の教えでもあるのでなかなか方向修正が出来ないんでしょうね。

[当ブログ: [懐古]任天堂の前々社長が“ソニーがPS4出しても消費者はグラの違いなんて分からないでしょ?”との主旨の発言をしてからそろそろ7年]

 この記事書いたのが2019年5月なんでもう10年ちょっと経った訳ですが、WiiU発売前でPS4発表前のタイミングで

 “私が思うにWii対360あるいはPS3で起こった事は再来しないと思う”
 “もし彼ら(SIE/MS)が(次世代機で)性能を向上させる判断をしたとして、消費者は現行機と比べその違いに気付く事が出来るでしょうか?また、演算性能の向上は開発側の負担増に直結します。私はこのような(性能向上による)違いに意味があるのかと聞きたいですね。ただ、この議論の決着は彼らが考える所の次世代機を恐らく来年出してくるのを待ちたいと思います。”

 とか言ってる社長がいた(当時)っていうんだから任天堂Koeeeee。

 それを受けたニシくんはというと、

 PS3が出た時“開発費が高くなるだけ、Wiiで十分。俺らね、PS3はコケると思うよ。”
 PS4が出た時“開発費が高くなるだけ、WiiUで十分。俺らね、PS4はコケると思うよ。”
 PS5が出た今“開発費が高くなるだけ、任ッチで十分。俺らね、PS5はコケると思うよ。”

 って延々言ってる。

 無限ループって怖くないですか。

 おまけにニシくんはコケると思ったPSxが全然コケないものだからニシくんはゲハーチェンバーでますます頭がおかしな事になっていきますし…

The Last of Us Part I【予約特典】・ボーナスサプリメント ・ボーナス部品(封入) 【CEROレーティング「Z」】
・PS5 9/2 The Last of Us Part I【予約特典】・ボーナスサプリメント ・ボーナス部品(封入) 【CEROレーティング「Z」】
(Amazon)
 .