
為替相場の関係で群を抜いて安いと転売被害がというのは分かるんですけど、これドルが突出して高いのが解消されても値下げはされない奴ですかね。
スポンサーリンク
[Oculus.com: Meta Quest 2価格改定のお知らせ:期間限定で「Beat Saber」がダウンロード可能に]
もうOculusブランドじゃなくなったのにurlはOculusのままという。
言語設定別に各国向けの記事が出てくるようになっているみたいなのですが、来月の一日…8/1よりMeta Quest 2を値上げするという記事ですね。
値上げする理由としては
Metaは、長期的な投資を続け、業界最高レベルのハードウェア、アクション満載のゲーム、そして真の次世代デバイス開発に向けた最先端の研究によって、VR業界をさらに前進させ続けるため、価格に変更を加えます。
とかいってるんですが。
海外…というか米国では128/256GBモデルが各100ドル値上げされて399.99/499.99ドルになるとのこと。
一方日本では37180/49280円だった物が59400/74400円と大幅値上げ。
日本の表示価格は消費税込みですけど、1ドル135円ぐらいの計算ですかね。
今の為替相場を反映した結果といえばそうなんですけど、滅茶苦茶値上げされた印象が拭えない所はあり。
ユーロ圏だとどうなっているのだろう、と思ったら言語別でブログ記事の言語が切り替わるの、日米以外まだ対応していない…?
スタンドアロンVR HMDとしては安いポジションでPC対応VR HMDとしても高いシェアを獲得したMeta Qeustシリーズですが、露骨に欲を見せてきましたね。
米国企業らしいといえばそうなのですが、こうも高くなってくるとPSVR2の原価と価格設定のバランスが取れているならより大きなシェアを獲得できる余地も出てきそうです。
しかしドル円相場対応の値上げってどこまでゲーム関連に波及するのでしょうね。
昨日辺りニシくんが“XSSが各ECサイトで品切れしたぞ~”とか何故か喜んでいたわけですけど、大して売れているわけでもないのに品切れって、Amazonが漏らしていた?価格に値上げされる日も来るのかもしれません。

・PS5 グランツーリスモ7 (Amazon)
.
PSVR2にとってはチャンスかもしれないというのはその通りだけど、今の所発表されている機能を考えると、そう安くはならんだろうなあ...