![58741NintendoraShow](https://livedoor.blogimg.jp/sag_alt-er_/imgs/7/0/70be745e.jpg)
私が認識している範囲だと蛸ン旅人以来という事になるんですけど、他にもあったりするんですかね。
スポンサーリンク
一応お復習いしておくと、スクエニメジャ挑Pチームの「オクトパストラベラー」は2018年7月に任ッチ版が発売されPC版が2019年6月に発売、で2年近く飛んで2021年3月にXb1版がゲーパス堕ちで出る、という流れになっていました。
今回の全(最新据置)機種確認と言われて悔しかったニシくん向けの奴は、
[蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト ギブス公式サイト - 製品情報]
任ッチ版が7/28発売予定なのに対してXSX|S/Xb1版…恐らくこれ殆どXb1版だと思いますけど、そのデジタル専売での発売が8/2予定と週を跨ぐだけ独占となっています。
それが発表された生放送?は昨日の21時から放送されたのですが、何しろSO5の新情報とかで忙しかったかニシくんはほぼ誰も認ッ知していなかったようなのです。
結果、ゲハにスレが立ったのは発表から半日以上が過ぎた本日の昼前だったという。
ガンヴォルト最新作、発売機種追加
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1656556317/-1002
2022/06/30(木) 11:31:57.96
全ハード確認
プレハブ確認
いったい何が起こってるんだ?
スレタイ通りですね
発売されてるゲーム機全部とは頑張ったな
店でも売ってないDLも全然売れない都市伝説のハードが中国で売られてるらしいが日本には関係ないだろうな
この組み合わせは流石に草生える
過去作はプレステでも出てたのにここでハブってどんだけ旨味なかったんだよ
まあニシくんが喜んでるからいいのか…(任天堂様的には)
任天堂らしくて思わず笑ってしまう所もありますし。
上記スレ内ではHollow Knight新作について話題が出ていましたけど、あれは発表順的にMS側からのアプローチでしょうからCupheadとかと同じタイプですね。
足を引っ張るしか能がない所が似たもの同士という事でもありますけど。
しかし問題はこれやってもニシくんの慰みになるだけで大した意味がないって所なんですよね。
塵も積もれば山となるとは言いますけど、ニシくんが悔しがる方の“全機種確認”が増えるスピードの方が圧倒的に早いですし、そもそもガンボルトがPSプラットフォーム以外のゲーム機で出るからPS5じゃなくてXbox買おうとはならない訳で。
要するに任天堂信者は頭がおかしいんですよね。
・世界毒草百科図鑑 大型本 (Amazon)
![SDガンダム バトルアライアンス【早期購入特典】パッケージ版早期購入3大特典が入手できる特典コード 1『SDガンダムワールド 三国創傑伝』パック 2MS開発支援:スタートダッシュパック&ユニット「ガンダム」先行解放権 3ユニット「騎士ガンダム」先行解放権(封入)](https://m.media-amazon.com/images/I/81IdUoJUbhL._AC_SL600_.jpg)
・PS5 8/25 SDガンダム バトルアライアンス【早期購入特典】パッケージ版早期購入3大特典が入手できる特典コード 1『SDガンダムワールド 三国創傑伝』パック 2MS開発支援:スタートダッシュパック&ユニット「ガンダム」先行解放権 3ユニット「騎士ガンダム」先行解放権(封入) (Amazon)
.