といっても基本的には昨期決算発表や事業説明会の時に出た話に即した内容で、特に新しい情報がある訳ではないのですが。
スポンサーリンク
[ソニーグループ: 第105回定時株主総会]
任天堂と違って特に質疑応答の概要を発表したりもしないですしね。
あっちは信者株主からの質問で酷い事になっているので、ソニーの場合は公開しても仕方ないような質問ばかりなのかもしれませんが。
[乗りものニュース: 吉田ソニーG会長:PS5の生産拡大へ=部品供給制約は改善―株主総会]
ニュース提供元は時事通信となっているのですが、そちらのサイトでは公開されていない…?
ともあれ、昨日6/28に開催された2022年のソニーグループ株主総会において、吉田憲一郎社長兼CEOがPS5の今期販売見通しについて、部品調達における制約は引き続き存在している物の状況は改善されており、今年度中に部品供給量が増える見込みで、生産~販売台数が大幅に多くなる見込みであると改めて表明していたそうですん。
[ソニーグループ: 2022年度 事業説明会 ゲーム&ネットワークサービス分野 関連資料](pdf)
これについては既出、というのも先に触れた通りなのですが。
PS5の供給については、その存在を発表した時点ではPS4の時よりも緩やかな世代移行になると見込んでいたSIEですけど、想定していたよりも大きな引き合いがあったことから3年度目(今期)にPSプラットフォーム史上最大の販売台数を見込む、としていたのが発売一年目の事、ただそこでSARS-CoV-2のパンデミックが発生し、それに付随する半導体不足とサプライチェーンの混乱で想定を下回ったのが2年目(昨期)。
今期は昨期に比べ現時点で1800万台の見込みとPS4の推移との差が縮まる事が見込まれているわけですが…それでもまだ足りなさそうなんです。
流石に見込み通り出荷されれば初期の時点で欲しいという人にはほぼ行き渡るだろうと思いますが、というか現時点でもこまめに抽選とか参加していれば余程運が悪くない限り大体買えているんじゃないかとも思いますけど。
ライト層を取り込むためにも更に生産台数を増やせれば良いですね。
・PlayStation 5 (CFI-1100A01) (Amazon)
.