58489SoulHackersII
 ソウルハッカーズ2は全機種確認スイッチングハブであるにも関わらず妙なことを言い出す物ですよね。
 普段PS叩き棒として利用しているXboxとPCなど眼中にない、国内市場において現実的にそれらのプラットフォームが存在しないも同然であると自ら認めているという。
 簡単に纏めるのであれば任天堂信者は頭がおかしいのですが。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.58493■■

 “全然意味わかんねー…”
ペルソナ5は国内100万売れたのに何故覇権ハードSwitchのメガテンは19万しか売れなかったの?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1653734139/86-87

にしてもスパルタカスで絶望してたのに、もうずいぶん元気になってんな

ハッカーズ2はエンゲージリングなんかじゃなくて、一種の免罪符


免罪符というか最後の置土産だな
手切れ金とも言うw

 “切りたいのは任天堂との関係だろうに”
 “免罪符はメガテンだろ”
 “ペルソナ6はSwitchで出るに違いないと思っているという意味なんだろうか”
 “ニシくんが何を言いたいのかよく分からんけど、P6はスイッチ独占になるってクレクレしてるみたいな?”
 “ニシくんの任天堂を上位に置く観点で見ると分かるよ、ソウルハッカーズ2の独占(独占じゃない)はアトラスからソニーへの最後のお土産って事だから”
 “ニシくんあんなに#FEの事持ち上げてたのに…”
 “ソウルハッカーズ2って独占じゃなくね?”
 “PCにも箱にも出るのにエルデンをPS独占みたいに目の敵にしてたニシくんだよ?”

 PS+リニューアルで絶望ってのがまずゲハで現実統合しすぎなんですよね、ニシくんって。
 リニューアルとは言ってもPSNowを統合した上で遊び放題コンテンツを強化した上位プランを新設するってだけだから既存ユーザーへの影響は特にないのに。

 しかし上述の通り任ッチだけハブられている状況で“これがPSの手切れ金(だからP6等の新作は任ッチ独占になる)”とかいうエクストリームクレクレをしているのはそれを更に上回るレベルの認ッ知の歪みですが。

 ゲハの現実“俺らね、PS5はコケてると思うよ”の統合が絶好調過ぎてセガサミーのマルチプラットフォーム化の推進とグローバル同時展開の促進という方針においては最大のプラットフォームであるPSプラットフォームを切り捨てるという選択肢が現時点では事実上有り得ない物である事。
 かつ切り捨てるならPSVitaと同世代の携帯機、PS5と“据置型ゲーム機”として比較すれば前前前世代機である任ッチを切り捨てる可能性農法が遙かに高いという現実(現実)が理解出来なくなっている訳で。

 要するに任天堂信者は頭がおかしいんですよね。

 事実上有り得ない…とは書いた物のセガサミーの里ボンさんってカプコンの社長ボンさんと似たタイプですから、“Japan's Greatest Online RPGPhantasy Star Online 2”を余人には計り知れない皮算用で海外Xbox独占にしてしまうような間の抜けた決断もしてしまうわけですが。
 流石にその失敗もありますし、1000億円ぐらい積まれないとP6の対応ハードからPSを外すみたいな事はしないんじゃないですかね。

ソウルハッカーズ2【早期購入特典】『ペルソナ5』衣装&BGMセット2 同梱
・PS5 8/25 ソウルハッカーズ2【早期購入特典】『ペルソナ5』衣装&BGMセット2 同梱
(Amazon)
 .