58325FTU
 こうしてゲーム専門店が死んでいくわけですか。

スポンサーリンク


[ファミ通 - ゲームソフト販売本数ランキング]

 「パワフルプロ野球2022」ですが、任ッチ版の消化率が緑茶となる一方でPS4版は焙じ茶(60-80%)と消化率に差が出ています。

 後はTop10圏外を含む新作に関して。

 「夜廻三」は任ッチ版が1.1万本なのに対してPS4版は0.5万本で消化率は何れも焙じ茶…
 TSUTAYAやGEOの状況からすると倍以上の差があるというのは中々岩感溢れる結果ではありますが。

 「超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters」はPS4版が0.63万本に対してPS5版が0.38万本。
 消化率は何れも焙じ茶ですね。
 これは、2020年8月に発売された「ブイブイブイテューヌ」の初週1.1万本からやや減少している程度、また2020年12月にPS5で発売された「Go!Go!5次元GAME ネプテューヌre★Verse」の初週0.26万本に比べるとPS5版の売上は増加しています。(旧作の数字はメディアクリエイト集計)
 4-5万本とは行かないでしょうけど、PS5でのデジタルシフト促進を考えるとそこそこ安定しているのではないでしょうか。

 後は「奇々怪界 黒マントの謎」は任ッチ版が0.57万本に対してPS4版は0.2万本、消化率は何れも焙じ茶。

 「World War Z」任ッチ版は0.3万本で消化率は緑茶。
 後者は物凄い劣化版の割には思ったより売れた方かもしれませんね。
 といっても2019年9月に発売されたPS4版は初週3万本を販売している(メディアクリエイト集計)ので1/10に減っているわけですけど。

・遊んで麻雀が強くなる!銀星麻雀DX
・SNOWBROS. NICK&TOM SPECIAL
・WRC10 FIA 世界ラリー選手権

 この辺のタイトルはTop30にも入らず、1437本以下の大爆死を遂げました。

 後は旧作でランクインしている任プラタイトルの内2/3以上が正真の任ソフト、他も任絡みのタイトルばかりという任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり実績。

 “最適化”という名目の劣化作業に無駄に手間暇(と開発費が)かかって、挙げ句ソフトの売上は落ちるんだからそりゃサードは逃げるという物でしょう。

ソウルハッカーズ2【早期購入特典】『ペルソナ5』衣装&BGMセット2 同梱
・PS5 8/25 ソウルハッカーズ2【早期購入特典】『ペルソナ5』衣装&BGMセット2 同梱
(Amazon)
 .