58308PS5VRR
 今年のBRAVIA発売より先にアップデートが来ることになりそうですね、また早期にVRRへ対応する予定のタイトルについても公開されています。

スポンサーリンク


[PS.Blog US: Variable Refresh Rate support for PS5 is rolling out this week]

 SIEの西野秀明氏名義で米PSブログ記事が更新されています。
 その内日本のPS公式ブログにも記事が上がると思いますけど。

[PS.Blog: PS5™は今週からVRR(可変リフレッシュレート)に対応!]

 …とか書いていたら日本語記事も公開されていました。

 HDMI2.1対応のVRR対応ディスプレイでVRRを実現可能とするアップデートが今週中に配信予定、これによりスタッタリングやティアリングの影響を最小限に減らし、フレームレートが不安定なタイトルでもよりビジュアルパフォーマンスを改善することが出来るようになるとアピール。

 初期に対応予定のタイトルについても明らかにされていますが、

● 『ASTRO’s PLAYROOM』
● 『コール オブ デューティ ヴァンガード』
● 『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』
● 『Destiny 2』
● 『デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション』
● 『DIRT 5』
● 『Godfall』
● 『Marvel’s Spider-Man Remastered』
● 『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』
● 『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』
● 『バイオハザード ヴィレッジ』
● 『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』
● 『レインボーシックス シージ』
● 『Tribes of Midgard』

 海外タイトルの他にPS5標準搭載のアストロくん、他にはバイオ村もVRRに対応予定との事。

 となると今年後半以降に発売されるタイトルはより多くがVRR対応となりそうですね。

 システムソフトウェアアップデートは今後数日以内に配信される予定で、対応するディスプレイに接続した際は自動でVRRが有効になるとのこと(対応タイトルの場合)。

 また、オプションで未対応のPS5ソフトにおいてもVRRを強制的にオンにする設定が存在しているとのこと。
 こういう場合、殆どのソフトで問題は出ないから実装されている物と思われますが。

ASUS ゲーミングモニター TUF Gaming VG28UQL1A 28インチ/4K/144Hz/HDMI 2.1,DP/IPS/1ms/DisplayHDR 400/PS5/国内正規品
・ASUS ゲーミングモニター TUF Gaming VG28UQL1A 28インチ/4K/144Hz/HDMI 2.1,DP/IPS/1ms/DisplayHDR 400/PS5/国内正規品
(Amazon)
 .