58177ShueishaGames
 他社…概ねバンナム辺りですが、その辺から出ているジャンプ原作ゲームがヒットしていることから自社での開発を拡大する方針としたのでしょうか。

スポンサーリンク


[公式サイト]

[株式会社集英社 - プレスリリース: 株式会社集英社ゲームズ設立のお知らせ](pdf)

 株式会社集英社(以下集英社)は、さらなるゲーム事業を展開することを目的とした100%出資の関連会社として、「株式会社 集英社ゲームズ」を2022年2月16日付けで設立いたしました 。

 集英社は才能のある人たちへ投資し一緒に作品をつくり続け、世に送り出してきた会社です。

 ただひたむきに、それを繰り返してきた私たちが今度はゲームづくりに挑戦します。

 一生忘れられないようなゲームをあなたの心に火を灯すようなゲームを誰もまだ見たことのない独創的なゲームを生み出す挑戦をはじめます。

 従来「集英社ゲームクリエイターズCAMP」という形でオリジナルタイトルの創出を目指していた集英社ですが、その事業を拡大する形で新会社を設立。

 従来のクリエイター発掘というインディゲーム支援的な方面の活動に加えて、大手ゲーム会社と協業する形で大型プロジェクトも複数を進行させているとのこと。
 現時点で概要が発表されているのは海外開発、ジャンプ作家陣がキャラデザを手がけるオリジナルスマゲと、国内大手デベロッパが開発し国内大手パブリッシャと共同で発売する予定の対戦アクションゲームの二つだそうです。

 新会社の社長は集英社と兼務する廣野眞一氏ですが、ゲーム制作統括役の執行役員として、元SIEジャパンスタジオのエクスターナルデベロップメント部部長だった山本正美氏が就任すると発表されています。

 事業内容によるとアナログゲームの制作も計画しているそうですが、これはカードゲームとかを自社で出すという事ですかね。

 SIEの国内におけるXDEV(外注部門)はフォワードワークスが致命傷で済んだのか一旦ジャパンスタジオ毎リセットされる憂き目に遭ってしまったわけですが、こちらは人気原作を手堅くゲーム化すればそこそこ儲かるのでしょうか。
 あまりオリジナルタイトル創出にばかり拘っていると難しそうな所もありますが。

鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
・PS5 鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
(Amazon)
 .