おまけでここ一年ほどの間にニシくんがPS5タイトルの発売延期時に吐いていた呪詛も拾っておきますか。
呪いといっても任天堂様へのブーメランですけどね。
スポンサーリンク
[任天堂: 2015年6月26日(金)第75期 定時株主総会 質疑応答
Q6: 今年のE3で任天堂が発表したソフトタイトル数が非常に少ないと感じた。(以下略)
専務取締役・情報開発本部長 宮本 茂:
(前略)年内発売予定のゲームタイトルに絞ったためタイトルが少なく見え、また、ソフトメーカーさんのタイトルも数多く紹介されなかったこともあって、全体として今後の発売予定タイトルが少ないという印象を与えてしまいました。また、来年の早い時期に発売するもの以外は一切紹介いたしませんでしたので、新しい魅力に欠けたというようなご批判をいただいたことも理解しています。しかし、E3会場の当社ショーフロアでは、今年中に遊んでいただけるタイトルや、任天堂らしいタイトルが並んでいるということについて流通のみなさんにご評価いただけたという手ごたえを感じました。ハードウェア大手としては当社以外にソニーさん、マイクロソフトさんがE3で展示をされましたが、両社は今年ではなく来年か再来年に発売予定、または発売日未定のソフトも数多く紹介されており、それらの多くはまだ今年のE3では触って遊べない、私たちが言うところの「プレイアブルではない」状態のゲームが数多く紹介されていたと感じました。また、今はバーチャルリアリティーが全盛で、実際にどのような形で売られるのかがまだ分からない商品が、夢の展示としてE3ショーフロアに数多く並んでいました。バーチャルリアリティー対応タイトルは一度に数多くの来場者が体験できません。また、高性能機のゲーム開発には2年・3年かかるのが当たり前になってきていますので、こちらについても映像出展が多い中、任天堂のブースにお越しいただいた人たちには実際手に取って遊んでいただいて、特に私たちがフォーカスしている「リビングで遊んでいただくゲーム機」としての評価をいただけたと思います。
(以下略)
岩田:
(前略)
(映像をご覧いただきながら)これはE3のショー会場です。日本でいうと例えば幕張メッセのようなホール、向こうではロサンゼルス・コンベンションセンターという名称の場所で、そこにある任天堂ブースの様子です。実は任天堂のブースというのは、他社さんとは非常に雰囲気が違いまして、(来場者の皆様が)非常にニコニコして、実際にゲームを触って楽しんでおられる方が多いです。他社さんのブースではゲームの映像をご覧になっている方が多いという点で、当社ブースには大きな違いがあったと思います。ショー会場とは別に、任天堂は今年いわゆる記者発表会を行わずに、「Nintendo Digital Event」をインターネットで配信し、またそれより前に『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U』の新要素についてお知らせする映像も配信しました。また、「任天堂ワールド・チャンピオンシップ2015」を開催し、インターネットで生中継しました。「任天堂ワールド・チャンピオンシップ2015」とは、任天堂の複数のゲームを使って、世界一のゲームの腕前を持つプレイヤーを決めるというもので、この会場もものすごく盛り上がっていました。ですから、今年のE3で「Nintendo Digital Event」というインターネット中継にご満足いただけなかったことについては、私たちは真摯に受け止め、来年以降の改善に向けて動かなければいけないのですが、任天堂は今年のE3で全体として非常に不評だったのかというと、流通さんやメディアの方からの評価は必ずしもそうではなかったということもありますので、その点は是非ご理解いただきたいと思います。
(以下略)
これNAGEEEEE。
このNAGEEEEEもこれが最後になった訳ですが…
E3現地には行かなかったにせよ株主総会ではいつも通り長々答えてるからまだ大丈夫なのかな、と思っていたらこの半月後にあれですからね。
勿論逃げ口上として、“年によって紹介する内容は変わってくるので数年先のタイトルを紹介することもあるかもしれない”という話はしているのですが、だったらそこでソニーガーとか言わなきゃ良いんじゃないかという話になるんですよね。
E3 2015というと任天堂的には早々にWiiUを切り捨てることにして次世代携帯機(後のNintendo Switch)に注力することを決定していたタイミングだったのでしょうし。
その後どうなったのかといえば、
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編 E3 2019出展映像
2019/06/12
この時点で発売時期未定。
でE3 2021…に合わせて公開された映像で2022年発売予定と発表し、前記事で取り上げた通り発売延期されるに至ったという訳ですが。
そしてニシくんの最近の言動というと…
ちなみにPS5がマイニング云々はソースも無しに妄想でまくし立てているだけといういつものニシガイぶりを発揮しているだけですからね。
延期ステーションことPS5さん、発売から一年経ってないのに延期ラッシュが止まらない
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1626250469/
2021/07/14(水)
マイニングハードにソフトなんて要らない
マルチソフトまで巻き添えで延期するのマジ迷惑
ほぼ初動でしか売れないのに市場がロクに出来てないんだからそりゃ延期するよな
ゴキ「詫び石はよ」
怒涛の延期ラッシュでチキンレース始まってるじゃん
バイオ村だけアクセル踏みっぱなしダイブした感がすごい
こりゃ2順目あるかもな
各メーカーがPS5ソフトを次々に延期して、少しでも普及してから出したいとチキンレースが始まってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1638401353/
各ゲームは年度末ギリギリの2月に延期
ウィッチャー3、GTA5,サイパン等の大手のPS5版もみんな延期
各メーカーが揃って「自分たちだけはPS5普及後に発売したい」と思った結果
全員が延期させて結局普及が遅れる要因へ
これやばいな
どこか勇気のあるメーカーはないのか
ちなみにFF16も同じ理由で、延期させると予想
ゲームは買わないのが今の常識
☓普及してから出したい
○発売中止したい
売れてるハードで出せばいいのでは?
売れてるハードでさw
↓
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の発売時期に関するお知らせを公開しました。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1648562423/
まあSwitchのタイトルの予定は詰まっていたし
これもなんとなく予想ついていた人も結構いるだろう
素晴らしいゲームにしてくれ
やっぱ来年春か
2022年詰めすぎてたしな
今年はタイトル多すぎでもう出すところなくなったから絶対来年になると思ってたわ
でもなんか春といってくれたのがなんか安心感ある
もうちょいなんだなって
最初から誰も信じてなかったのでセーフ
要するに任天堂信者は頭がおかしいんですよね。
パンデミックによる開発体制の変化などで開発に遅れが生じているという説明はPSプラットフォームの際は信じなかった上にクレクレまでし始めていたのに、任天堂が不明瞭な理由で発売延期を重ねても現実を見ずに“タイトルが多すぎたから”とか言い出す。
ニシくんは任ッチソフトの年内発売予定が詰まりすぎているとかほざいていますが、今年後半の任天堂ソフトって夏予定のイカ3と9月予定のモナド3、あとベヨ3とポケモンスカバイぐらいですよ、どこが詰まりすぎなのか…
年にソフト1-2本しか買えない任天堂ハードユーザーから見たら多過ぎなのかもしれませんけど。
本当にソフトの発売予定が詰まっているというのは3週連続でAAAクラスのタイトルが発売されるような状況のことをいうんですよ。
ニシくんがゲハで統合絶好調な現実(ゲハ)と違ってPSプラットフォームの方がサード含め継続的にソフトが売れるんですけどね。
でなければソフト販売本数に1年度で1億本を超える差が付くことなどないでしょう。
・PS5 Horizon Forbidden West (Amazon)
.
課金についてもバンナムよりエグいことしてるからな