
なお任コンはことごとくPSハード向けコントローラに敗れ去るというニシくんのSwitch入りそうな結果に。
スポンサーリンク
The BEST CONTROLLER EVER TOURNAMENT (our friendly competition!) has come to an end, and you have decided the ultimate winner with the DualSense taking the crown 🥇🎮
— BAFTA Games (@BAFTAGames) March 27, 2022
Reminder: you can watch the #BAFTAGames Awards on 7 April 2022 on all major social and online platforms🏆 pic.twitter.com/wGH5zKdosI
英国映画テレビ芸術アカデミー賞ゲーム部門は授賞式を4/7に開催予定なのだそうですが、それに先んじて歴代最高コントローラトーナメントを開催。

タイトルでも書いた通りPS5の標準コントローラであるDualSenseが優勝したわけですが、経過を書き出すと以下の通り。
太字が勝利したコントローラです。
■ベスト16
・DualSense(PS5)
・コントローラ ブロス(N64)
・Kinect(X360)
・Wiiリモコン(Wii)
・ギターヒーロー専用ワイヤレスコントローラ
・ステップマニア マットコントローラ
・コントローラ(GC)
・コントローラ(NES)
・Xbox Elite Wireless Controller(Xb1)
・ドリームキャスト・コントローラ(DC)
・DualShock 2(PS2)
・Nintendo Switch Joy-Con(NSw)
・鉄騎専用コントローラー(Xbx)
・CX40ジョイスティック(Atari 2600)
・コントローラ(SFC)
・コントロールパッド(MD)
■ベスト8
・DualSense(PS5)
・Wiiリモコン(Wii)
・ギターヒーロー専用ワイヤレスコントローラ
・コントローラ(GC)
・Xbox Elite Wireless Controller(Xb1)
・DualShock 2(PS2)
・CX40ジョイスティック(Atari 2600)
・コントローラ(SFC)
■ベスト4
・DualSense(PS5)
・コントローラ(GC)
・DualShock 2(PS2)
・コントローラ(SFC)
■決勝
・DualSense(PS5)
・DualShock 2(PS2)
何故かPSプラットフォームの純正コントローラが2つしか出ていないのに対して任天堂ハードの純正コントローラはFC以降全部出すという勢いですが、これはPSプラットフォームのコントローラが基本的に一貫したデザインライン、コンセプトを持っているのに対して任天堂のそれはグリップの形状もボタンの配置もスティックもころころ変わっているからという理由があるのでしょうね。
任ッチが任天堂携帯機なのはともかく、素で任ハードの何かを忘れて全部と書いてしまったような気もしますがまあ良いiUでしょう。
Xboxコンは色物のKinectを除けば純正は一個しか出ていない始末ですが、これについては良くも悪くも変化がないからという所はあるのでしょうね。
デザインとコンセプトという点ではパクリ元のDualShockから今持って進化が見られないという。
あとこのステップマニアってDDRコンとは別っぽいんですけどどうにもパチモンっぽさがあるんですよね…USB接続とか書いてありますし。
それはさておき、最終的にはPSコントローラの新旧対決を最新のDualSenseが制し優勝したわけですが、これについては納得の結果ではないでしょうか、重いのと電池持ちがあまり良い方ではないのが欠点とはいえ、従来の振動からハプティクスや3Dオーディオの出力元としても進化していますし、マイク内蔵でボイスチャット用のお手軽な端末をも兼ねていますから。

【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー スターライト ブルー(CFI-ZCT1J05) (Amazon)
.