
という事でVRR(可変リフレッシュレート)は次の大型アップデートで実装されることになりそうですね。
スポンサーリンク
[PS.com: PlayStation®5システムソフトウェアアップデート]
[PS.Blog: PS5™/PS4®システムソフトウェアアップデートを本日3月23日配信!]
今回のアップデート概要に関してはベータテスト実施時に告知されていた通りコミュニティ関連機能の更新が主体ですね。
ボイスチャットの名称が「パーティー」に変更され、ゲームベースのタブも「フレンド/パーティー/メッセージ」の3タブに。
また招待が無くともフレンドが自由に参加できるオープンパーティーと、招待された人だけが参加できるプライベートパーティの設定などが追加。
その他ヘッドホン音声のモノラル出力が本体の標準機能として追加される、音声読み上げ機能の対応言語追加などアクセシビリティ周りの改善も。
本体の対応言語にウクライナ語が追加といった変更も。
その他細かな変更も各種あり、DualSenseのソフトウェアもアップデートされています。
合わせてVRRへの対応を今後数ヶ月以内に行う予定であることも明らかにされており、HDMI2.1対応ディスプレイを使用している際にフレームレートに即した画面の書き換えが行えるようになるとの事。
今後発売されるタイトルはVRRに対応するようになる他、対応アップデートが配信されていないタイトルでもVRRを適用することが可能となるそうです。
ただし、表示上の不具合が生じた際は切り替えられるとも。
今年のBRAVIA国内発売についてはまだリリースが出ていませんが、その発売時期に合わせてアップデートが来る感じになるんですかね。
有機ELテレビにもようやく43型の物が出るようなので、そろそろテレビの買い換えを検討されている方はアップデートが来る時期を待つのも良いかもしれません。

・PS5 Horizon Forbidden West (Amazon)
.
もう言う人もいないでしょうけどPS5はRDNA1というしょーもない言説は完全にエビデンス無いすね。