
ニシくんが言っていた“任天堂は今日から発売しますって発表するからSugeeeee”(※実体の無い任Sugee)という奴ならお小遣いから遊興費を捻出している人は即座に購入費用を捻出できない場合もあるかもしれませんけど、今日どころか発売日すら現状不明瞭ですよね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.58014■■
“ニシくんの財布が死ぬシリーズ。キッズしかいないのか”
[Twitter: 機甲竜騎兵@パンツァードラグーン @03_07_08]
今年初めにアルセウス買って、3月にはカービィ、9月にはゼノブレ3、冬までにブレワイ2とポケモン新作
もうやめて!自分の財布と時間ポイントはもう0よ!
[Twitter: 雷爆 @Kamikaze_raiha]
欲しいソフト
☆ディスカビ
☆ヒノカミSwitch版
☆太鼓の達人
☆ポケモンSV
約束された財布の死
[Twitter: Flavor @Flavor__game]
今年はモンハン、スプラ、ポケモン……
あれ、財布にお金が……
(他多数「財布が息してない」「財布大丈夫か私」「ポケモンまでもがワタクシの財布をはかいこうせんしてくるとは」「財布は死ぬ」「皆(の財布)、よろしく頼む」「オタクの財布と時間が大変なことに…」「財布ガー」「財布ガー」等略)
“任天堂タイトルは子供向けコンテンツやし小学校低学年やろさすがに”
“年に4本で財布が死ぬってリアル小学生かよ”
“(ママの)財布が死ぬー!”
“一般的なニシくんは高級住宅街をブランド犬連れて散歩するレベルじゃなかったの?”
“スイッチユーザーは金が無い”(更に「金ガー」いってるTweet5件)
“草”
“数千円のゲーム数本で財布がどうこうとかガチでキッズなの?ありえんだろ”
“子供じゃないなら本当にヤバいぞこいつら”
“Switchユーザーは金が無いのでソウルハッカーズ2やペルソナをクレクレしてるんだな!”
冬発売予定でも購入費が捻出できないぐらい、かねがね金がねえと思っているような状態なら任ハードよりPSプラットフォームの方がお金をかけずにゲームが遊べそうな物ですけど、そこは任天堂タイトルが遊べないというのはあるので本当に任天堂ファンが書いているなら別に良いんですけどね。
似たようなTweetがぽこぽこ出てくるのはマの方針なのかなとも考えてしまう所ですが、ゲハのニシくんとなると本気で金が無くて一日中ゲハオンラインやっていそうな人も結構いますね。

・PS5 8/25 ソウルハッカーズ2【早期購入特典】『ペルソナ5』衣装&BGMセット2 (Amazon)
.