
また、これの呼び水にするためとして「Tom Clancy's Rainbow Six Extraction」の初日ゲーパス堕ちも発表されてしまっています。
スポンサーリンク
Xbot共がこれに関して“追加料金無しでXbox Game Passに加わる”と勘違いして糠喜びした挙げ句…という一幕があったようなのですがその辺はまた別の話ですね。
[Ubisoft News: Ubisoft+ Coming To Xbox And Rainbow Six Extraction Launching On Xbox Game Pass]
Ubisoft独自の契約型サービス、「Ubisoft+」がXbox向けに将来提供される旨が本日発表されています。
PCと共通になるかどうかは知りませんが、UplayのIDに紐付いているなら共通化されるんですかね。
提供予定は“Future”で曖昧ですが、何やら開発者が逃げていると報じられ株価が落ちているという話もあるので、その辺で焦って発表した部分があるんですかね。
近く発売予定の「Tom Clancy's Rainbow Six Extraction」が初日ゲーパス堕ちというバッドニュースをフォローするためという部分もあるのかもしれませんけど。
何しろこのところの初日ゲーパス堕ちってクソゲーフラグが立ったって印象ですからね、やたら延期してると思ったけど駄目だったのかなと最初見た時に思いましたし。
駄目だったかどうかはまだ分かりませんけど、期待値が大幅に下がった事は間違いない所です。
ちなみに“EA PlayがXbox Game Passに含まれている”とはいう物のそれはEAの新作含め遊び放題となる「EA Play Pro」ではありませんし、ゲーム機向けにProは提供されていないという問題があります。
これに関してUbisoft+の扱いがどうなるのかは現時点で不明ですけど…Xbot連中って月15ドルのサービスを幾つまでなら加入できるんですかね。
あとは…地域別の問題としてはUbisoft+が日本ではサービスされていないという問題もあるでしょうか。
Xbox市場に関して言えばアジアにほぼ存在していないので、この場合は大きな問題にはならないんでしょうけど。

・PS5 2/25 ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱) (Amazon)
.
アサクリヴァルハラは微妙なDLC2回でズンパス終了、追加DLC5000円で売りだして萎えた