
BANされても文句は言えないというかされて当然の行いですね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.57653■■
先に書いておくと、まず本人が所有する複数の本体に同じゲームをインストールする事は当然PSハードでも可能です。
次にアカウントを別人と共有するのは当たり前の話ですが規約違反で、
[Xbox.com - Xboxコミュニティ規範]
海賊版と不正使用
海賊版ソフトウェアは、被害者が存在しない犯罪ではありません。ゲームを提供しているゲームやアドオンにゲームプロバイダに収益をもたらす資金を奪っています。不適切な方法でコンテンツにアクセスしたり使用したりすると、詐欺につながり、他のプレイヤーの素晴らしい経験を台無しにして、Xbox の魔法を失わせてしまう可能性があります。意図した方法でのみゲームやゲームコンテンツを使用することで、コンテンツ制作者や他のプレイヤーにとって活気のあるコミュニティを維持することに貢献できます。
●たとえば、次のような行為はしないでください。
海賊版ゲームをプレイする
発売日より前にゲームをプレイする
自分のプロフィールを他の人と共有する
所有していないアカウントにアクセスしようとする
許可されていない方法で他人の知的財産を使用する
署名した秘密保持契約の対象となっているコンテンツを共有する
どうもネットゲームやスマゲでバグ利用に関する意識が低いというか、みんなで赤信号渡ってるんだから咎め立てされる謂われは無いみたいに考えがちな人が多い気もしますが…
そこまで行くと規約違反というか立派な窃取に当たる可能性も高いですね。
まあXbot共はローカライズ窃盗団やってて悪びれないんだから今更ですが。
なので常識があるなら以下のような行為はしてはいけません。
Xbotみたいに常識が無くても、永続BANされる可能性を考えたらやらない方がいいんじゃないですかね。
“頭おかしすぎて笑うわ”
[Twitter: シラカワアドン @sirakawa___adon]
xboxが2台あるとゲームパスだけではなく購入したDLゲームも共有出来るのが相当良き♪
[Twitter: 箱民のすきるまん @yami_skillman]
返信先: @sirakawa___adonさん
フレンドと垢共有することも、ゲームパスも使えてゴールドも適応されて互いのゲームが遊べる
[Twitter: シラカワアドン @sirakawa___adon]
返信先: @yami_skillmanさん
そんな使い方もあるんですね!
初めて知りました!
俺はこれ買うからお前これ買ってゲームしようぜ!みたいな事出来る良きですね!
“どっかで聞いたような…”
“まこ8理論を実際に使う奴がいるとはな”
“速報共通ゲームアカウント”
“「良き」これやめろ”
“また速報スレ自治厨が怒り出すよ、持ってくるなって”
“全ての起源はゼルダ”
“MSにも砂かけてて笑う”
“ID共有してバレたらBANされるだろ”
まあどうなんでしょうね、国内Xbox市場とかMSにとっても存在しないも同然なのでどうでも良いと思われている可能性はあるかもしれませんけど。
咎められなきゃ何やっても良いって物では無いんですよね、引き合いに出されているまこ8さんでも流石にそれは実行しなかったぐらいですし。
いやPSNでやったら本当に永続BAN食らうと思いますけど、PS+コレクションのPS4ソフトを取得したアカウントを売り捌いてた人もBANされたって話があったと思いますし。

・PS5 3/18 STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN (ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン) (Amazon)
.
思いついたんですけど、ゲハ共有アカウントみたいなの作っておけば
DLゲームとか誰かが買えば落とし放題なんじゃないですか
これをマジで実行するとは(´・ω・`)