57541TanaoroMemoryal
 対応言語は日本語だけの筈ですし、任天堂ハードのデジタル比率の低さは御存知の通り、おまけに在庫はダダ余り。
 これは明らかにアレですね、KONMAIの主観として“7万本を売った”というのは事実かもしれませんけど…

スポンサーリンク


[Twitter: ときめきメモリアル ガールズサイド @girlsside573]

Nintendo Switch「ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart」は多くのお客様からご愛顧をいただき、7万本セールスを突破いたしました。
また同時に、「ときめきメモリアル ガールズサイド」公式Twitterのフォロワーも7万人を突破!
心より御礼申し上げます。

 …と公式サイトにおいては発表されているのですが。

[My Nintendo Store: ときめきメモリアル Girl’s Side 4th Heart]

対応言語: 日本語

 対応言語は日本語のみで貿易需要は封じられています。
 といってもそれでも変な売れ方(TSUTAYA、GEO、COMGといったその辺のゲーム店で売れてないタイトルがファミ通ランキングでは思ったより上位に入るような売れ方)をするタイトルはありますけどね任ッチ。

 任天堂のパケ併売ソフトのダウンロード販売比率はせいぜいが二割程度であり、かつ女性向けADVは平均よりデジタル比率が低い傾向にあり、おまけにパッケージ版が品切れしてダウンロード版に流れるといった事も起こらなかった。

[ファミ通 - ゲームソフト販売本数ランキング - 先々週]

 おまけにゲハではこの世の売上の全てであるかのように扱われているファミ通ランキングTop30では3週前、11/7までの週を最後にランク外に消えており、その時点での販売本数は24319本。
 となればどう足掻いても累計販売本数は今日までに3万本に届いてはいない筈なのですが。

 これ任天堂買取保証での“セールス”が6.5万本ぐらいあったんじゃないですかね。
 でもって初週で7万本突破と発表するぐらいの見込みだったけどそうはならなかった…と。

 というとまたいい加減なことを言いやがって、とニシくんがいい加減な言いがかりを付けてきそうですが。

 2010年6月にDSで発売された前作、「~3rd Story」は初週5.2万本、2010年累計14.6万本を販売しています。
 そして2012年3月に発売されたPSP版が初週2.8万本、2012年累計5.6万本を記録。(メディアクリエイト集計)

 これらを上回る程度の条件は独占する際に呈示していると思うんですよね、何よりも面子を気にする連中ですから。

 でも売れなかった訳ですけど。
 オトメイトの“移籍”騒動から何年経っても女性向けADVが売れるようにならない任ッチ、流石は任天堂ハードですね。

 そんなことをしてもジャンル毎衰退する自爆行為にしかならないだろうと想定していてその想定通りになった訳ですが、何でしょうねこういう状況。

Horizon Forbidden West【早期購入特典】ノラ族伝承の槍 /ノラ族伝承の防具(封入)
・PS5 2/18 Horizon Forbidden West【早期購入特典】ノラ族伝承の槍 /ノラ族伝承の防具(封入)
(Amazon)
 .