
円の切れ目だったみたいですね。
スポンサーリンク
[スクウェア・エニックスHD: 2021年11月5日開催 第2四半期決算説明会概要](pdf)
決算説明会概要の公開が遅れがちなスクエニですが、然程目新しい話は出ていないですね。
HDゲームは、家庭用ゲーム機向けタイトルにおいて、「OUTRIDERS」、「NieR Replicant ver.1.22474487139...」、「新すばらしきこのせかい」、「Life is Strange: True Colors」などの発売があったものの、前年に「FINAL FANTASY VII REMAKE」「Marvel's Avengers(アベンジャーズ)」の発売があったことから、前年同期比で減収となりました。
MMOは、「ファイナルファンタジーXIV」の月額課金会員数が大幅に増加したことにより、前年同期比で増収となりました。
家庭用ゲーム機向け~とありますがHDゲームは概ねそれのみなのではないでしょうか。
その内訳については、
HDゲームは、第2四半期に「Life is Strange: True Colors」、「新すばらしきこのせかい」を発売しました。「Life is Strange: True Colors」に関しては、今後Nintendo Switch版や、「Life is Strange Remastered Collection」の発売を予定しており、長期にわたり売れ続けることを期待しています。「新すばらしきこのせかい」についてはユーザーの評価は高かったものの、当初の想定を大幅に下回りました。
MMO は第1四半期と同様に「ファイナルファンタジーXIV」の継続課金収入が好調に推移しました。第3四半期の拡張パッケージの発売に向け、さらなる盛り上がりを期待しています。
と話しており、「新すばらしきこのせかい」の売上は想定を大幅に下回る物だったとのこと。
何が悪いってそりゃ円が切れてマルチになったとはいえ任天堂携帯機がリードプラットフォームでUnityちゃんという…
どうせ任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかりなんだから、前作が事実上の任天堂ソフトだったにせよ任天堂ハードでは動けば出すぐらいの扱いにしておけば良かったのでしょう。
あとMMOは当然の話ですがFFXIVの事しか出てこないですね。
ニシくんがどう言おうと課金要素を増やさないと今後のサービス継続も危うくなっているDQXオンラインが好調と言われることは無いでしょうけど。

・PS4 新すばらしきこのせかい (Amazon)
.
switchマルチの時点で購入意欲マジで減るんだわ