
テレビアニメも同時に放送して仕掛けるからもうちょっと売れるだろうと思っちゃったんですかね。
スポンサーリンク
[ファミ通 - ゲーム販売本数ランキング]
初登場タイトルでは「真・女神転生V」の消化率は紅茶(80-100%)と高消化率ですね。
ならよく売れたかというとどうなんでしょうか、店頭在庫が切れて引き合いが強いとかならニシくんが大騒ぎしていた事でしょうが、そんなこともありませんでしたし…と思ってヨドの在庫を見てみたら全店に在庫があった(ゲーム取扱店)。
本当に大人気だったらリピートに時間のかかる任プラソフトはなかなか入らない筈なんですけど。
これ任天棚にソフトがめっちゃ積まれてて、初週は高消化率を演出したものの需要が無かったパターンですかね。
「メガトン級ムサシ」は任ッチ版が0.77万本で11位にランクイン、消化率はタイトルにある通り抹茶。
PS4版は0.36万本で緑茶(40-60%)だった辺り任ッチ版には期待がかかっていたようですが、普通に死んでますね。
レベルファイブの日野社長は未だにスマに欲を見せているようですが、家庭用ゲームとスマの切り分けが上手く行かないままでは、何かの間違いでスマにて大ヒットを飛ばしでもしない限りこのままズブズブ沈んでいく事になりそうです。
この他「ゆるキャン△ Have a nice day!」は任ッチ版が0.67万本で13位、PS4版が0.31万本で23位にランクインし共に緑茶、「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」任ッチ版が0.3万本で24位にランクインしやはり緑茶、と小売りが思ったように売れていないタイトルが多いようです。
ちなみにガレリア~はPS4版が初週1.2万本、PSVita版が0.33万本だった(メディアクリエイト集計)のにそれよりも売れていない辺りサードクラッシャー任天堂の面目躍如ですね。
…そういえば朝方のちゃくたま記事でも書いておいて完全に忘れてましたが、XSX/Xb1の注目作だった筈の「Forza Horizon 5」は案の定ランクインしませんでしたね。
30位の1936本以下という事ですけど、果たして100本も売れているかどうか…
こちらは2018年10月に発売された前作の「~4」が初週1532本だったらしいので(メディアクリエイト集計)、英国と同様初週販売本数が八割減だったとしたら300本ぐらい?
別にXboxユーザーが全員Game Passに入っているわけでもないのにこの減りっぷりがヤバいですよね。
まさに即効性の毒。
旧作ではCODVGの消化率帯が一段階ずつ減っていますが、PS4版が1.17/4.00万本、PS5版が0.35/1.62万本という辺りからして2週目にパッケージ版を購入する比較的ライトな層はPS4に留まっている人が多いようです。
後はいつも通り、任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかりという所ですかね。

・PS5 2/18 Horizon Forbidden West【早期購入特典】ノラ族伝承の槍 /ノラ族伝承の防具(封入) (Amazon)
.