マーベラスだし大丈夫なのかなとは思っています、オリジナルIPがあんな感じですし…
スポンサーリンク
[マーベラス - IR情報: 2022年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) / 決算説明資料](pdf)
マーベラスの2022年3月期第2四半期決算は売上高が36.3%増の128.38億円、営業利益が70.7%増の29億円、純利益が79.2%増の20.79億円と大幅増収増益を達成。
従来未定としていた通期業績予想については売上高が前期比6%減の240億円、営業利益が9.4%減の40億円などとなっています。
①オンライン事業
当事業におきましては、『シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK』、『剣と魔法のログレス いにしえの女神』、『ブラウザ三国志』といった長期運営タイトルにおいて、コラボ施策や周年イベントを実施いたしましたが、経年に加えオンライン市場における競争環境の激化により売上が減少いたしました。スマートフォン向けゲームアプリ『一騎当千エクストラバースト』につきましては、App Store・Google Play・DMM GAMES版に加え、新たにMarvelous Apps版を9月に配信開始いたしました。
この結果、当事業の売上高は2,955百万円(前年同期比26.1%減)、セグメント利益は603百万円(前年同期比38.2%減)となりました。
②コンシューマ事業
当事業のゲームソフト販売部門におきましては、本年5月に発売した「ルーンファクトリー」シリーズの最新作『ルーンファクトリー5』や、前期に発売した『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』が堅調に推移いたしました。『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』につきましては、2021年9月16日よりSteam版を発売し、全世界累計出荷本数が100万本を突破いたしました。また、「ノーモア★ヒーローズ」シリーズ最新作となる『No More Heroes 3』を、Nintendo Switch向けに2021年8月27日に発売いたしました。アミューズメント部門におきましては、新型コロナウイルスの影響を受けつつも、主力であるキッズアミューズメントマシン『ポケモンメザスタ』において、2021年9月16日より稼動を開始した「スーパータッグ2弾」が好調に推移いたしました。一方で、海外展開中の『ポケモンガオーレ』につきましては、感染拡大地域における一部営業自粛や営業制限といった影響を受けました。
この結果、当事業の売上高は7,999百万円(前年同期比105.1%増)、セグメント利益は2,941百万円(前年同期比164.7%増)となりました。
一時期“これからはスマの時代だ”とばかりに注力していたオンライン事業は新たなヒット作を創出すること叶わず順調に売上利益共に減少。
一方のコンシューマ事業が大幅増収増益を達成しているわけですが、内容を見ると任天堂様との円に頼りきりでIPを摺り下ろしているような状況なんですよね。
このまま行くようだとジリ貧になりそうな流れなのですが…
コンシューマ事業の堅調な要因はルンファクと牧場物語で、NMH3は“発売”おわり。
今後の展開もこんな感じで、全く時代について行けていないわけですが…
騰訊子会社との資本業務提携契約で調達する約49億円の資金に関しては、
コンシューマ向け新規IP3本に34億円とその大部分を投入。
内訳は2022年秋予定のSLGに7億円、2023年秋予定のSLGに16億円、ACTに11億円。
また既存IPのグローバル化に向け、コンシューマで2022年秋に3.5億円、2024年春に6.5億円を投じたタイトルを発売予定。
あと5億円はオンライン(スマ)など。
それ以外にも新作タイトルに25億円以上を投じたACTは2024年発売が目標、15億円以上を投じた新作RPGも2024年発売が目標と…
感想はといえば本当に大丈夫なのかなとは思ってます。
具体的にいうと数十億円投じて開発した2024年発売の新作が任ッチ向け(マルチ)とかで金を溝に捨てる結果に終わるのではないか、とかそういう部分ですね。
中国企業は利に聡いので、口出しできれば流石に止めてくるのではないかと思いますが…
牧場物語の長年に亘る任独占契約切れでもあったのかマルチ化が推進されていたり資本業務提携を結んだりしている辺り、任天堂様との円は切れているか薄くなっているんでしょうけど、だからといって長年任携帯機向けに開発してきたチームが急に一線級のPS5タイトルを開発できる筈もありませんし。
それもこれもPSの現行機と任天堂携帯機のギャップが大きすぎるのが問題なんですよね。
そこは開発のステップアップの足がかりとも成り得るPSP3(仮)があれば良かったのにと思う所ですが。
・PS5 11/19 Battlefield 2042【予約特典】DLC ランドフォール(プレイヤーカード背景)&オールドガード(タグ) & ミスター・チョンピー(エピック武器チャーム) & BAKU ACB-90(近接テイクダウン武器) & アイリッシュ 歴戦の兵士レジェンダリースキン 同梱 (Amazon)
.