新規ゲーム化タイトルとして順調な出足を記録したようですね。
スポンサーリンク
[公式サイト: 家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』全世界累計出荷100万本突破!]
どうでも良いのですがこの公式サイト、マウスカーソルに追従する奴がある辺りは大正風を狙った物なのでしょうか。
家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』が全世界累計出荷本数100万本を突破しました。
世界中の皆様へ、心より御礼申し上げます。
無償アップデート第1弾も近日配信予定。
引き続き、ゲームでも「鬼滅の刃」の世界をお楽しみください。
このように、全世界累計出荷本数が100万本を突破したと発表されています。
これには鬼滅の刃PSで爆死爆死とキャッキャしていたニシくんの顔も赤くなったり青くなったり大変でしょうね。
信号機かな。
想定されるニシくんの悪あがきというのは幾つかありますが、
“パッケージの出荷が多いだけなんだガー”
→精度を上げるには今週分のちゃくたまを待つ必要がある物の、ファミ通Top30の販売本数と消化率データからすると国内出荷本数はせいぜい2機種合算で20万本程度。
“PS以外のプラットフォームで売れたんだガー”
→国産タイトルはPSプラットフォームに需要が集中する、まして国産コンテンツ原作のタイトルともなれば更に。
大体において、前にSteamのランキングで売れていないだのランクが下がっただのと大喜びしていたのがニシくんである。
というとソースを持ってこいaltガーまた嘘ヲーとか言い出しがちですけど、
【悲報】Steam版鬼滅の刃、アイマスにすら勝てない (2021/10/17)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1634398498/
steam鬼滅の刃 ついに日本のランキングから消える (2021/10/20)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1634708783/
これがまあマジで言ってるんですよ、ニシくんなので。
“海外で売れてるだけ、国内PS5は終わっててクレクレ~”
→海外でもデジタルメインだとは思うが際立って売れているという程ではない。
というか発売週の西班牙ランキングでニシくんがキャッキャしていたのも見てるんですが…
【悲報】スペインの鬼滅の刃売上、1700本
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1634965722/
後はもうソニーガーソニーガー連呼するぐらいですかね、ゲハで統合しているファミ通ランキングが全てという現実(ゲハ)と実際の販売状況に齟齬があるんだから、素直に国内のデジタル比率も相応に高まっているのだという事実、PS5は国内限定だろうと別に終わってなどいないのだという現実を直視すれば良さそうな物ですけど。
・PS5 鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 (Amazon)
.
やっぱり低性能ハード切って大勝利やん
どうすんの、ニシくん