
前作を下回った物は下回ったんだもん~とかニシくんが騒ぎだした場合、Xb1版(XSXにも対応と称する)がそのファミ通ランキングでは0本である事を突っ込むとSwitch入りますかね。
スポンサーリンク
[ファミ通: 【ソフト&ハード週間販売数】『ロストジャッジメント』がPS5版、PS4版合わせて14.5万本を販売! Switch『ドラゴンボールZ カカロット』も好調【9/20~9/26】]
●ソフト
1 (Ne).PS4 : LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 / 111852本 2 (Ne).Switch : ドラゴンボールZ KAKAROT+新たなる覚醒セット / 42074本 3 (Ne).PS5 : LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 / 33151本 4 (2 ).Switch : おすそわける メイド イン ワリオ / 21909本(累計 12万6317本) 5 (1 ).PS4 : テイルズ オブ アライズ / 15224本(累計 19万9668本) 6 (7 ).Switch : Minecraft / 12937本(累計220万4855本) 7 (5 ).Switch : リングフィット アドベンチャー / 12489本(累計284万3132本) 8 (6 ).Switch : マリオカート8 デラックス / 12108本(累計406万3247本) 9 (8 ).Switch : 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL / 8185本(累計443万1232本) 10(9 ).Switch : 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ / 7104本(累計238万1682本)
首位は「LOST JUDGEMENT: 裁かれざる記憶」のPS4版で11.2万本を販売。
3位にランクインしたPS5版と合わせると14.5万本を販売しており、これは2018年12月に発売された前作の初週15.4万本に比べ一割にも満たない程度の減少ですね。
一方でデジタルシフトはこの3年弱で大幅に進行しており…
[ソニー: 2019年度第4四半期連結業績補足資料 / 2021年度第1四半期連結業績補足資料](pdf)


前作が発売されたFY18Q3におけるダウンロード比率(本数)は37%だったのに対し、直近の決算期におけるダウンロード比率は71%と大幅にデジタル比率が高まっています。
デジタルで売れると言っても旧作が売れているだけなんだガー、ってのもニシくんの常套句ですが、新作と旧作のどちらかしかデジタルで売れない、なんて事は当然無いわけで、順当に新作のデジタル比率も上がっている訳ですね。
なので実際の所前作を上回る出足となったのだろうと思っています。
国内では小売りガッタガタ&パンデミックなどと色々あってPSプラットフォームのデジタルシフトが一気に進む一方で任天堂ハードはそれほどでもなく、そのギャップでニシくんが統合している現実(ゲハ)がこの世から切り離されてしまった可能性が高そうですし。
そういう所も海外の売りスレ崩壊に繋がったんだろうなと見ています、国境なきニシ団は国境がないので、海外のニシくんも日本と同様に“PSプラットフォームは少なくとも日本国内では衰退した”と頑張っていたんですよね。
でも「テイルズオブアライズ」は蓋を開けてみたら好調な出足を切り、今回の「LOST JUDGEMENT」もグローバルで見れば前作を上回っていることは間違いなし、国内限定で見てもデジタル込みなら前作以上の出足でしょうし。
ニシくんの任識では“PSプラットフォームはPS4を含めて急速に衰退しているはず”、なのに何故?という部分で致命的なコンフリクトが起こる…
いや自分の考えが間違っていたと認められれば良いんですけどね、未だに“オレらね、PS3はコケると思うよ”とか言い続けているニシくんには土台無理な話でしょう。
「ドラゴンボールZ KAKAROT」の任ッチ版は2位にランクインしていますが、PS4版に比べると半分未満ですかね。
どうしようもなく劣化した版の割には売れていると言えるかもしれませんが。
旧作は…任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり。
バンドリが消える一方で昨年以前に発売されたタイトルの販売本数が何故か多少増えているという。
「テイルズオブアライズ」は今週も1.5万本を販売し累計20万本に迫る、というかPS5版を含めればとっくに超えているわけですが。
●ハード
Nintendo Switch / 36294台(累計1713万3268台) Nintendo Switch Lite / 10003台(累計 407万1757台) PlayStation 5 / 22545台(累計 89万8102台) PlayStation 5 デジタル・エディション / 3936台(累計 17万4094台) Xbox Series X / 1042台(累計 62385台) Xbox Series S / 1601台(累計 32624台) PlayStation 4 / 1641台(累計 781万1573台) Newニンテンドー2DS LL / 588台(累計 117万4071台) +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+ | 機種| 今週 | 先週 | 前年同週 | 年初来 | 昨年初来 | 累計 | +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+ | NSW # | 46,297 | 40,068 | 70,542 | 3,864,651 | 3,954,085 | 21,205,025 | | PS5 # | 26,481 | 16,084 | | 817,046 | | 1,072,196 | | XBS # | 2,643 | 4,376 | | 63,585 | | 95,009 | | PS4 # | 1,641 | 747 | 2,954 | 96,406 | 473,841 | 9,387,296 | | 3DS # | 588 | 643 | 3,828 | 23,315 | 52,856 | 24,582,223 | +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+
ハードでは引き続きNintendo Switchシリーズがトップですが、前年同週比で台数が大幅に少ない状況が継続していますね。
OLEニシの提灯記事が出てきてはいますが、それで中身がほぼそのまんまの値上げ機種が売れるかというとどうでしょうか。
PS5シリーズは前週比で大幅増。
というほどだったかはともかく、先週から今週にかけては当選報告も多かった…ような気もします。
当選報告も何もソニーストアはファミ通ランキングの集計店じゃないじゃんという話でもありますが、まあメディクリの数字からそんなに乖離しない程度にはしてるんじゃないですかね。
XSX|Sは前週比で大きく減少、PS5の1/10程度の販売台数となっています。
PS4が前週比で大幅に増えている理由はよく分かりませんが、一定度の買い替え需要が存在し現在の供給がそれを満たせていないとか何ですかね。

・PS5 2/17 Relayer(リレイヤー) デラックスエディション - PS5(【同梱物】専用豪華BOX、オリジナルサウンドトラック、設定資料集 & 【早期購入特典】テラのレアアイテムセット 封入) (Amazon)
.