57123XbotGamePurchasePass
 そもそも手前等がXboxソフトを全く買わないからソフトが出なくなったのを棚に上げてのこの言い草、救いようがありませんね。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.57125■■

[Twitter: ぼんくら犬 @bonkuraken]

エイリアンゲーは日本語無しか。 今までそうやって散々やられたせいで、英語に慣れた方が早いと悟ったよね。 日本語無しでも、よほどテキストが重要なADVやRPG以外は抵抗なくなったもの。 国内ローカライズゴロ企業は、その行為がゆっくり自分達の首を絞めるているという事に早く気づいた方ががいいぞ

[Tweet2]

PSハードに注力してたローカライズゴロ企業が、いくらハードが売れてもソフトが売れなくなった場合にどうするんだろな。期待してるw

 “箱がそのまま死ぬだけだろ”
 “売れなくなったらローカライズしないだけだろアホ”
 “ローカライズ費用も出ないような売上でも出せ出せ喚くのはゴロじゃないんですか?”
 “PSが売れなくなったとしても箱が売れる事は有り得ないんですよね”
 “箱はソフトもハードも売れてないのになんでPSガー出来るんだろう”
 “ぼんくらだなあ”

 出せば売れるのにプラットフォーマーからの円、例えば任天堂買取保証を目当てにローカライズ販売するプラットフォームを制限するのであればそれはゴロといっても良いのかもしれませんが、そもそもXboxの場合売れないからローカライズされない、或いはパッケージソフトが発売されない訳で。

 そういう場合に声を上げるべきはローカライズパブリッシャ相手ではなくMSJに言うべき所なんですよね。
 ローカライズパブリッシャはXboxで出すだけ損をするわけですから、その損+αぐらいは
 “もっとローカライズに金を出してXbox版も出して貰うようにしろ”
 と。

 MSJにしてみたらそんな事言われてもお前等買わないやんやん?で終わりそうですけど。
 誰だって金を溝に捨てるような真似はしたくないですよね、只でさえ国内でXbox事業に関わらされているだけでお先真っ暗だっていうのに。

エイリアン:ファイアーチーム エリート スペシャルエディション
・PS5 9/16 エイリアン:ファイアーチーム エリート スペシャルエディション
(Amazon)
 .