“任天堂の曲を流さないオリンピック開会式にSwitch入ったのでケチをつけるついでにアクセス稼ぎたかったです”
で済ませれば良かったのに。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.56824■■
滅茶苦茶言い訳が長い、無駄に長いので簡潔にまとめますが、
7月25日掲載のオリンピックに関するコラムにつきまして
[Game*Spark]
(略)掲載・内容の意図について、編集長の宮崎からご説明いたします。
(略)編集部からワニウエイブ氏へ依頼したものであり、何かの手違いで勝手に掲載されてしまった、編集のチェックができていなかった、ということはありません。
(略)オリンピックにゲーム音楽が使われて盛り上がっている一方で、全員がその流れに乗れるような状況ではないこと、一瞬にして空気が変わることに対して違和感を覚え、私自身がワニウエイブ氏に執筆を依頼しました。
(略)今もってして掲載という判断が間違っていたとは考えておりません。
(略)政治の話(略)が必要だと判断し、大きく分量を割きました。
(略)開会式を見ていないことは致命的な欠陥ではないと判断しました。
(略)今後も
(略)政治的な要素になり得る(略)コンテンツ作りに励んでいきたいと思います。(略)
Game*Spark編集長
宮崎 紘輔
“来たぞ”
“絶対に謝らないスタイル”
“コメント消えたのは俺らのせいじゃないし掲載記事についても俺ら間違ってない、ざっと読んだ限りこんな感じ”
“「東京オリンピック開会式への怒りと絶望…ゲームへのリスペクトがない演出とそれをありがたがる人々が許しがたい【コラム】」がゲムスパの公式見解ということで”
“○任天堂へのリスペクトが無い演出”
“編集長直々の依頼だったか、そういうサイトなんだねと思うしかない”
“結局めっちゃ庇ってるね、さすが組んで動画配信してただけあるわ”
“謝ってはいないね、各方面から批判されて慌ててゲームサイトとしての言い訳をしてるだけでコラム書いた奴の事も庇ってるし意味が全く無い文章”
自分は悪くないし編集部にも責任はないってダラダラ書いているだけで何の意味があるのかというと…
最後に“釣り記事からのアクセス乞食二毛作おいしいです!”とでも書かれていたらちょっと受けたんですけどね。
・PS5 9/9 Tales of ARISE 【早期購入特典】ダウンロードコンテンツ4種が入手できるプロダクトコード (封入) (Amazon)
.