56768CFI1100B01_
 どの辺が軽量化されたかについては…
 電源部が同じみたいなので恐らくはヒートシンク周りが少し簡略化されている物と思われます。

スポンサーリンク


[ノジマ: 【クーポン対象外】 【当選者専用商品】【PS5】 プレイステーション5本体 デジタル・エディション(N) CFI-1100B01]

 型番で検索するとしれっとECサイトにも登録されているPS5マイチェンモデル。

 ですが、他にもSIE公式のドキュメントも既に公開されているようで、

[PS.net: PlayStation®5 Digital Edition クイックスタートガイド / セーフティーガイド](pdf)

 クイックスタートガイドはCFI-1100B用のもの、とされているのですがざっと見た限り外形回りに関しては完全に従来型と一緒ですね。
 設置用のベースが従来型から変更されているという事も無いようです。

 セーフティーガイドには本体仕様も記載されていますが、こちらもほぼ全ての項目が従来型と同様の物となっています。
56768CFI1100B01_1
 外形寸法が全く一緒で電源の定格も340Wのまま、コントローラの仕様は全項目が一致(そもそも恐らく変更されていない)、唯一変わったのが質量で、従来型が3.9kgだった所新型では3.6kgになっているという。

 軽くなった理由については、最初にも書いた通りヒートシンク周りの簡略化により軽くなったのではないかと思います。
 これまでのマイナーチェンジでもヒートシンク周りを簡略化して軽くするパターンが多かったというのもありますし。
 後は、初期型の冷却性能がちょっと過剰な部分もあったんでしょうね、SoCの発熱が従来以上に大きくなっているという所から余裕を見て作っていたのではないでしょうか。

Tales of ARISE 【早期購入特典】ダウンロードコンテンツ4種が入手できるプロダクトコード (封入)
・PS5 9/9 Tales of ARISE 【早期購入特典】ダウンロードコンテンツ4種が入手できるプロダクトコード (封入)
(Amazon)
 .