56493WaruiThree
 ソニーガーソニーガーってニシ団とXbotが泣きわめいているわけですけど、こうして見ると大した発表を予定していない大手パブリッシャも多いんですよね。

スポンサーリンク


[E3公式サイト - E3 2021 Schedule]

 スケジュールは以下の通り。
 
 米太平洋夏時間なので日本時間にする際はこれらに16時間を…
 というのもアレなので一応日本時間に直しておきましょうか。

All Times Pacific

6/13
02:00 Broadcast Pre-Show
03:00 Ubisoft Forward Pre-show
04:00 Ubisoft Forward
06:00 Gearbox E3 Showcase
06:45 GamesBeat Session

6/14
00:45 Broadcast Pre-Show
01:30 24 Entertainment’s NARAKA: BLADEPOINT
02:00 Xbox & Bethesda Games Showcase
04:15 SQUARE ENIX
06:00 Warner Bros. Games’ Back 4 Blood
06:30 PC Gaming Show
08:00 Future Games Show

6/15
00:00 Broadcast Pre-Show
01:00 Verizon
01:45 Intellivision
02:15 Take-Two Interactive Panel
03:10 Mythical Games
04:00 Indie Showcase
04:30 Freedom Games
05:00 VENN
06:30 Capcom
07:00 Razer

6/16
00:00 Broadcast Pre-Show
01:00 Nintendo’s Nintendo Direct and Nintendo Treehouse: Live
06:25 BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
07:20 Yooreka Studio
07:35 GameSpot Play For All Showcase
08:45 Official E3 2021 Awards Show

 といったスケジュールですね。

 Ubisoftが初日の未明からスタート予定となっていますが、毎度無駄な時間が多い割に内容があまり無いようとなるので寝てて良いような気もしています。

 月曜日の未明に関してはMS&MSの発表会とそれに続くスクエニのカンファレンスは新作発表も予告されているので押さえて起きたいところですが。

 6/15はどうなんでしょうね、Take2の講演があるといってもこのタイミングだと大した発表は無さそうですし、カプコンのそれも30分も無いとなると大した発表がなさそう…プラグマタ辺りはPSイベント合わせで新情報となりそうですし。

 最終日は任ダイとバンナムですか。
 バンナムって他のカンファ(やダイ)で出た情報を繰り返してる印象が強いんですけど、仮にMSカンファで「ELDEN RING」の新情報が公開された場合はそのゲームプレイ公開などが期待されるところですかね。

Tales of ARISE 【早期購入特典】ダウンロードコンテンツ4種が入手できるプロダクトコード (封入)
・PS5 9/9 Tales of ARISE 【早期購入特典】ダウンロードコンテンツ4種が入手できるプロダクトコード (封入)
(Amazon)
 .