既に97レビューもついてこの得点なのでこれ以上下がる事はなさそうです。
スポンサーリンク
[metacritic: Ratchet & Clank: Rift Apart for PlayStation 5 Reviews](ムービー)
メタスコアは97レビューで100点満点換算での平均89点とかなりの高評価。
かつ何故か点数が付いていないワシントンポストのレビューが70点という事になっているので、これが取り除かれれば90点台に上がる目も出てきそうですね。
概ね高評価で統一されているところ等からしてこれといった欠点はないようですが、じゃあなんで換算90点程度のサイトが多いのかというとどうなんでしょうね、マリオが動かせない-10点みたいな?
これほど長く続くシリーズとなると、際立った点がないと減点要素と見做される場合もあるという事かもしれませんが。
そう考えると“任天堂ソフトである”事は一部のサイトにとってはやはり際立った点という事になるんですかね。
[gameinformer: Ratchet & Clank: Rift Apart Review – Dazzling Dimensional Duality]
9/10点を付けているgameinformerのレビューでも殆どの場面で楽しくプレイ出来たとされていますし、グラフィックもサウンドも高評価、またDualSenseコントローラや3Dオーディオの使い方も上手と評されていますね。
[metacritic: Guilty Gear -Strive- for PlayStation 5 Reviews](ムービー)
一方、PS5版の「GUILTY GEAR -STRIVE-」。
こちらは点数が付いているのが16レビューとまだまだ少なめですが、やはりメタスコア89と高評価を得ています。
PS独占タイトルの高評価が続くと国境なきニシ団のSwitchが入ってしまいそうですね。
もとい、もう入ってるみたいですね。
・PS5 6/11 ラチェット&クランク パラレル・トラブル【早期購入特典】・ピクセライザー(武器ガラメカ) ・カーボノックスアーマーセット(封入) (Amazon)
.