
これは令和3年に唯一国内Xbox向けに発売される予定となっているパッケージタイトル「Scarlet Nexus」の上部を切り抜いた物ですが、XSXにも対応していると書いてはあっても実際にはオンラインでデータを全部落とさないと遊べないっていう。
スポンサーリンク
[IGN India: Xbox Series X DRM Makes It Near Impossible to Play Games Offline]
何故にインドのIGN?とも思いますが国土が広くて人口が多いとネット事情が厳しい所も多いのでしょうか。
ともあれそこで取り上げているのがこちらの動画で、
XSXは光学ドライブを備えている、とはいう物のネットに繋いでいないとXb1ソフトが動かない…もうちょっと詳しく説明するとXSX|Sの自称“後方互換”はXb1のプログラムが動かないので、ネット経由でXSX向けに”移植”された物でないと動作しないんですよね。
おまけに“XSX/Xb1両対応”という事になっているソフトはそもそもXb1向けのプログラムしかディスクに入っていないので、XSXがネットに繋がっていなければそれで詰みである、という。
これはMSがXboxのサービスを終了したら旧作は遊べなくなることを意味しており云々…
ついでに動画ではPS5ならオフラインでもゲームを遊べるよと紹介していますね、当然ながらアップデート出来ないので不具合が出るとちょっと困りますが。
MSに本当に無限のMSマネーとやらがあるなら洋画みたいにDVDとBD、或いはBDとUHDBDを同梱するのと同じように、複数ディスクを同梱することも出来たでしょうにそれすらケチってるんだから。

(Amazon)
.
いくら今日日のゲーム機がほぼネットに繋がってるとは言えディスクの意味すら無い気がするが