
任天堂信者は 頭が おかしい。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.56294■■
ちなみにPS5の製造ガーのソースのソースはBloombergのヤベー望月崇記者である。
あと中国云々は言われて悔しかったシリーズですけど、PS5をハックしてマイニング云々って続報もクソも無かったんでフェイクニュースじゃないですかね?
[Twitter: ALZ(アルツ/及川熊五郎)@ALZ_chirimen]
鬱陶しい流血ゾンビ。氷とコレステロールと静電気の魔法使い。ウンコ。監獄大学卒。大相撲好きで横網審議委員。文句多い系ニンテンダー・雑食ゲーヲタ。存美院議員7期目イワーテ49区(ゾンビー)平民党党首。反自民&経団連&竹中平蔵。野党支持でもない各勢力均衡主義者。趣味は自転車と絵描き。卓球はザコだが変に用具に凝る。#縮緬遊戯堂
>ソニー、「PlayStation 5」の品薄は2022年も続く見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/5adbd720ff5a182e6a2ab790d55daf18e7ef03c8
ほーう…。発売から半年、数々の日本軽視要素&ソフトの貧弱さやらで国内で普及する可能性はほぼゼロになったと思えるが、製造周りのグダグダが長期化するんなら、頼みの綱の米英でもヤバいかもわからんねー。
PS5の本体の普及ペースはWiiUやらドリームキャストやらワンダースワンやらと比べられる惨状だが、ソフトの売上を眺めた感じ、アクティブユーザはコレらハードよりもかなりヤバい雰囲気がプンプンである(WiiUなりDCなりは早期に国内数十万のタイトルは複数あったが、PS5は軒並み圏外クラスである…)
PS5はなー。「売れた台数」の時点で充分ヤバいのだが「実際に稼働しとる台数」とか、そこからほぼゼロまで落ちるんでないの?…ってくらいヤバい。
どんだけ中国に流れてゲーム以外に使われとるんじゃ?…って感じではある…(苦笑
決算の発表を眺めるとと好調って事になってんのが余計意味ワカランですが。ここまで発表した業績と実際の葬式ムードとで乖離しとるのも珍しい。
※機種ごとの出荷台数を明かさなかったり修理した物まで売れたモンに含めたりはしとるよーだが、ソニーさんまだ何かウソついてないですか?(苦笑
(以下ツリー略{長すぎるので})
“(苦笑)とか久しぶりに見た、70歳ぐらいの人なのかな”
“ゲハの現実統合って怖い”
“WiiU舐めすぎだろ”
“プロフィール見ただけで完全にマジモンな人だった”
“「匿名を条件に望月にリーク」って何か弱みでも握られてんの?”
“毎回安田とは書けないからね”
“実際にはそんな人いない”
“アンチソニーのゴミはソニーが駄目だという前提で理屈を付けるから当たり前のように矛盾が発生する”
ニシくんからしてももうWiiUはゴミ扱いですけど、アレでも初週は任ッチより売れてて発売されてから半年経過したぐらいの時点ではまだエース証券の怪奇自称経済研究所男が“まだWiiUは立て直せるから、今後PS4よりむっちゃ売れるから”とか言っていた時期なんですよね…
[任天堂: 平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)](pdf)
WiiUを発売した平成25年3月期決算は前期に引き続き営業損失を出し続ける悲惨な決算と相成りました。
この背景には3DSをアンバサって携帯機市場を滅茶苦茶にした影響が残っていたのとWiiが死んだのとWiiUが売れなかったの、という複合要員がある訳ですけど。

そんなWiiUも発売年度においては国内で92万台を販売(出荷)と思ったより売れてるんですよね。
実売台数も2013年3月末日までに85.4万台(メディアクリエイト集計)と、発売年度という括りであれば任ッチより売れていたのですが。
それだけエース証券のアレが重視する国内の初動販売台数とやらがゲーム機の成否を判断する材料にならない証左でもあります、地球規模で考えるとPS5の半分にも満たない数ですし。
なおこの時の連結業績予想は売上高9200億円の営業利益1000億円、而して現実の平成26年3月期決算は売上高5717億円の営業損失464億円っていう。
WiiU発売翌年度は通期で272万台の販売(出荷)と前年末商戦に発売された時を下回るこれ惨状、PS5はWiiUぐらい売れないでクレクレといっても無理があるんですよね。
ニシくんが言ってる事を聞いても異世界の話としか思えない、っていうのは冗談抜きの話で、今時ファミ通のTop30が世界の全てだと信じてる人に話が通じるはずもなかった。
ゲハの現実を統合しすぎるとこんなになってしまうなんて、恐ろしい事もあった物です。

・PS5 9/24 LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 (Amazon)
.
はぁ?(´・ω・`)