あのゲハ脳堂のお陰もあって完全に海外ゲハのおもちゃになっているメタクリユーザーレビューですね。
スポンサーリンク
[metacritic: Balan Wonderworld for PlayStation 5 Reviews]
発売前にレビューが解禁されず、スクエニがレビュー用のソフトを提供しなかったのではないかと思われる「バランワンダーワールド」ですが、発売後についたユーザースコアはというとPS5版が9.1点、XSX版が9.0点、任ッチ版が8.2点と高評価…
これでも書く前にネタをキープしていた時点からある程度反発して下がった後の話で、一時はXSX版が満点とか任ッチ版が9.7点だったりしたようです。
といってもレビューしてる人の名前とこれまでのレビュー履歴を見ればほぼ全員荒らしなのが一目瞭然なんですけどね。
TLOUII低評価荒らしの時に散々見たようなランダムな5-6文字を使うパターンの輩まで混ざっている始末。
内容についてはともかく…スクエニの“開発子会社”を乱立させる動きというのもあまり上手く行ってないですよね、東京RPGファクトリー辺りが始まりでしたっけ、それからルミナスプロダクション、スタジオイストリア(消滅)、そしてこのバランカンパニーと。
開発者が余りに余っているという状況ならまだしも、有能な人材の奪い合いが発生している状況では都合良く切り捨てられそうだと見做されるポッと出の開発子会社で働きたいと思う人はあまりいないのではないでしょうか。
・PS5 6/11 ラチェット&クランク パラレル・トラブル【早期購入特典】・ピクセライザー(武器ガラメカ) ・カーボノックスアーマーセット(封入) (Amazon)
.
まぁあのゲームでこの評価は絶対荒しだろうけど