55654GTseven
 ユーザーなのでソフトの販売本数はもう少し目減りする事でしょうが、結構売れた物ですね。
スポンサーリンク


[Octane: 現実を超えた先にある体験価値とは│『グランツーリスモ』考案者に聞くデジタル世界の可能性]

 海外サイト経由で日本のサイトに戻ってきたのですが、「グランツーリスモSPORT」のスケイプスに着目した事に端を発したという山内一典氏へのインタビューですね。

 タイトルとは前後しますが、GTシリーズの変化についても言及されており、

山内 グランツーリスモというタイトルは我々としてはアバンギャルドなものだと思っていて、代が変わるごとに意識的に何かしらの新しい挑戦を盛り込んできました。だから各々のシリーズにファンがいてくれるんですが、時にはその変化がユーザーを戸惑わせてしまったこともあったようです。たとえば現在販売しているグランツーリスモ・スポーツは、初のオンライン専用として本格的eスポーツに挑戦したわけですが、人によっては相当突飛な印象を受けたかもしれません。結果的に950万人のユーザーを獲得することになりましたが、最初から爆発的に売れたわけではなく、3年がかりでじわじわと理解が進んで支持が増えていったという感じでしたね。

 とコメント、長期的に売れ続け定着したと話しています。

 ある意味ではかつてのF2Pタイトル化計画に近い形になっているんですかね、ソフトを無料で提供、という所までは行かなかった訳ですけど。

 GT7についてはこれまでにリアルタイムでは実現不可能だったパストレーシング(レイトレーシング)が可能になり表現力が向上したと話すと共に、

 グランツーリスモ7ではスポーツで実現したチャンピオンシップなどの要素を継承しながら、1や4のようにフルボリュームの王道的な趣旨に立ち返って、現在においての最高のグランツーリスモ体験を提供するつもりです。だから昔のグランツーリスモを知っている方には、ちょっと懐かしい匂いがするんじゃないかと思います。

 とコメント、カーライフシミュレータ的な部分についてもかなりのボリュームとなるそうです。

 結局PS4ではSportしか出ませんでしたし、GT7も長期運営型のタイトルになるのかもしれません。
 やはり気になるのはリリース時期ですが、とりあえず年内にある程度形になった物が出るようなら良いのですが。

Returnal 【早期購入特典】セレーネのスーツスキン2種 /アストラモデル14 タクティカルスーツ/アストラモデル9 プロトタイプスーツ(封入)
・PS5 4/30 Returnal 【早期購入特典】セレーネのスーツスキン2種 /アストラモデル14 タクティカルスーツ/アストラモデル9 プロトタイプスーツ(封入)
(Amazon)
 .