55630CAPCOM
 それであの業績予想が出てくるってのはよく分からないんですが、410万本再びとなるのでしょうか。
スポンサーリンク


[カプコン: 2021年3月期 第3四半期 決算カンファレンスコール 質疑応答概要](pdf)

 第3四半期は緩やかに売上が上昇し、巣籠もり云々というのもさほどの上昇要因とはならなかったとの見方を示していますね。

 またパソニシっていうか

Q: 今後ユーザーがゲーム専用機からPCへシフトした場合、どのような影響を受けるのか。

A: 事業を展開するにあたり、ゲーム専用機とPCとで収益性に大きな差は無いため、当社が受ける影響は大きくないと考えています。

 PS5からユーザー離れてクレクレーというPS3コケスレのYさんみたいな質問者がいたようですが、割とすげなくあしらわれています。

 またモンスターハンターライズに関する質問が多く見られたのですが、

Q: 『モンスターハンターライズ』の販売計画について、現状での見込みを伺いたい。

A: 現時点での受注状況は順調ですが、発売日まで楽観することなく推移を見守ってまいります。

Q: 『モンスターハンターライズ』の販売について、国内外比率のイメージを伺いたい。

A: 初速は日本市場の需要が強い印象です。欧米市場は中期的に伸長させていきます。また、今後のシリーズ戦略の立案に資するべく、『モンスターハンター:ワールド』との販売動向の差異に注目していきます。

Q: 『モンスターハンターライズ』の収益の計上時期を伺いたい。

A: 開発費用は従来同様、ライフでの販売計画のもと、販売実績に応じた額を2021年3月期に計上します。また、着荷、発売日タイミングなど、各国の会計基準に応じて収益計上される見込みです。

Q: 『モンスターハンターライズ』の宣伝費用の計上時期を伺いたい。

A: 2021年3月期に大部分が計上される見込みです。

Q: 『モンスターハンターライズ』の販売見込みについて、過去の携帯型ゲーム機向けタイトルのトレンドを参考にしてもよいか。

A: 当時とはデジタル比率をはじめ市場環境が変化していますが、概ね参考にしていただけると思います。

Q: 『モンスターハンターライズ』のデジタル比率のイメージを伺いたい。

A: 具体的な数字は申しあげられませんが、近年の新作のトレンドと大きく外れることはないと考えています。

Q: 『モンスターハンターライズ』のリピートセールや『バイオハザード ヴィレッジ』の投入が予定されている2022年3月期の第1四半期業績は前年同期を上回ると考えて良いか。

A: 来期計画は策定中であり、現時点でお伝えできることはありません。

 となっており…近年の新作のトレンド(任天堂)。

 カプコンの決算を取り上げた記事でも書きましたが、

55630CAPCOM3

 第3四半期までの実績と通期の計画の開きは全世界で920万本、その内730万本が海外なんですよね。
 そしてモンハンライズの販売は初動だと日本市場の需要が強いという。
 3/26発売なんだから初動以外の数字が上積みされるはずもないのですが、何というか岩感ありますね…
 開発費に広告費用の計上(任天堂)が今期の内になるという事はそりゃ利益は出るんでしょうけど。

 バイオ村の予約分も数に含まれているとかいうのであればまだ分かるんですけど…
 またカプコンの出荷本数実績が滅茶苦茶な数字になったら面白いなとは思っています。

BIOHAZARD VILLAGE Z Version【予約特典】武器パーツ「ラクーン君」と「サバイバルリソースパック」が手に入るプロダクトコード(無償)【CEROレーティング「Z」】
・PS5 5/8 BIOHAZARD VILLAGE Z Version【予約特典】武器パーツ「ラクーン君」と「サバイバルリソースパック」が手に入るプロダクトコード(無償)【CEROレーティング「Z」】
(Amazon)
 .