55635SGGG
 セガサミーHDは会長も社長も里見氏ですが、株セガの会長CEOでもある里見治紀氏が新たにCEOになるという事ですね。
スポンサーリンク


[セガサミーHD: 当社グループにおける組織再編(会社分割及び吸収合併)に関するお知らせ / 代表取締役の役職変更ならびに役員の異動に関するお知らせ](pdf)

 当社は本日開催の取締役会において、2021 年4 月1 日を効力発生日(予定)として、以下の通り
組織再編を行うことを決議しましたのでお知らせします。

(1) 当社の100%連結子会社であるサミー株式会社(以下、サミー)及び株式会社セガグループ
 (以下、SHQ)のコーポレート機能等の管理業務をそれぞれ会社分割及び当社による承継
(2) 当社の100%連結子会社である株式会社セガ(以下SOJ)によるSHQ の吸収合併

 なお、本組織再編は連結子会社の事業部門を承継する簡易会社分割あるいは連結子会社の簡易吸
収合併に該当するため、開示事項・内容を一部省略して開示しています。

 また色々子会社の役割を変更するようですが、大雑把に言うとセガサミーHDがコーポレート部門などの本社機能を集約、残るセガグループの経営戦略などを担当する部門は株式会社セガに統合されセガグループは消滅。

 株式会社セガグループは2015年4/1に設立されてから6年の短い命でした。

 そもそもそれらの会社全部CEOが里見治紀氏ですし、バラバラにしている意味あったのかなというのは謎なのですが。

 これに伴いセガサミーHDの代表取締役の役職が変更、代表取締役会長の里見治氏から社長の里見治紀氏へとCEOの役職が移り、上から下まで里見治氏の息子である里見治紀氏が最高経営責任者となる事に。

 またセガグループを吸収する株式会社セガは、

代表取締役会長CEO 里見 治紀 → そのまま。
取締役副会長 山下 滋 → 加えてアミューズメントコンテンツ事業本部管掌に。
代表取締役社長COO 杉野 行雄 → そのまま。
取締役CSO 内海 州史 → 取締役副社長 ゲームコンテンツ&サービス事業本部長兼編成局長に。
取締役CCO 名越 稔洋 → 取締役CCOの役職が外れ、“クリエイティブ・ディレクターの任に”。
取締役 宮崎 達之 → 常務取締役 欧州ゲームコンテンツ&サービス事業本部長兼ゲームコンテンツ&サービス事業副本部長に。
取締役 大島 武人 → 加えてアミューズメントコンテンツ事業本部長兼MD本部長
取締役 吉澤 秀男 → 加えてコーポレート本部管掌に。

 という体制になるそうです。

 名越氏に関しては、降格なのかゲームの制作に集中するための役職変更なのかによっても今後の展開が変わってきそうですね。
 クリエイティブ・ディレクターというのも個別タイトルのディレクションという意味ではなく、従来のCCO“チーフ・クリエイティブ・オフィサー”的な役割を示す物かもしれませんし。

 といっても個人の役割がどうとかいうのはゲハ板のニシくんがどれぐらいSwitch入るかという程度の話であって、会社の今後にとってより重要なのは今よりにもよってXboxに突っ込むという間抜けなムーブがどうなるのか…多少なりとましになるのか、更に明後日の方向へ突っ走っていくのかの方でしょうけど。
 Japan's Greatest Online RPGとかがCEO肝いりだったらカプコンの通称兄ボンさんの仲間入りが出来るかもしれませんね。

龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル【予約特典】DLC「レジェンダリーコスチュームセット」 同梱
・PS5 3/2 龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル【予約特典】DLC「レジェンダリーコスチュームセット」 同梱
(Amazon)
 .