
そもそも徳ガーとか言い出したのも同じEngadget日本版のXbot仲間っていうソースレンダリング。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.54471■■
先に補足しておきますが、別記事でも書いた通りPS5が北米で先行発売となる可能性が、と言ってもPS4みたいに2週間~一ヶ月の範囲に収まるような話ですよ?
それ以上経ったら年を跨いでしまいますからね。
それいったら任MSも北米優先して他が後回しになる事はよくありますし。
プレイステーション5、北米で先行発売されて他の地域は年内の可能性
[Engadget日本版]
>今回も日本が後回しにされるとすれば、国をあげてのPSへの徳の積み方が足りないのかもしれません。
“「Kiyoshi Tane」はい”
“まーたエンガジェの飛ばし記事か”
“エンガチョ貼るなよ”
“ほんま性格悪いなこいつ”
“記事書いた人「Kiyoshi Tane」あ、はい…”
“「Kiyoshi Tane」PS憎しが原動力の人やん”
“最近は安田や望月のパターンが多くて忘れがちだけど、この二人が出てくる前から同じような事をやってるのが多根だよね”
“多根清史の記事に金払う人ってどういう人なんだろう”
“速報でA助に論破されてた事をツイートしたらブロックされたわ”
“まだ生きてたのか”
“書き方ほんとキ○○イ過ぎる”
“多根、もっちー、安田でぐるぐる回して記事作るという闇”
“ほんと闇だよね、5chレベルの記事がソースとして拡散されまくるし”
“多根清史といえばこれ”
[Twitter: 自宅デバッカー @zitakud]
(「俺、参上」とか書いていた時から恥ずかしいと書かれた事にSwitch入って「いつの事?」とか言い出したTweetに対して)
@bigburn
TGS会場で何なぜステ3を読むオフ会なる物の計画が持ち上がった際に、浮かれた著者がブログで「あしたのTGS2007に俺、参上!」と宣言してみたものの結局誰も集まらなかった時の話ですから2007年のTGS前日ですね。
午後0:34 · 2014年1月23日
[Twitter: 多根清史 @bigburn]
(それに対して負け惜しみを飛ばす)
…で、なぜステオフ失敗の惨状から13年程が経ってもまだソニーガー徳ガー言ってるんだからもう筋金入りのアレですね。

・PS4 11/17 アサシン クリード ヴァルハラ 【初回生産限定特典】「狂戦士のあり方」プロダクトコード 同梱 (Amazon)
.