コントローラ独自のファームウェアが搭載されている…のかもしれません。
割とすっきりした印象の背面ですね、実際にはこれにラベルが貼られているのでしょうけど。
スポンサーリンク
[PS.com - PS5周辺機器]
PS5の外観公開で発表された公式周辺機器群の紹介頁がオープンしています。
DualSense(以下5番目のDSという事でDSe)については、
クリエイトボタン
クリエイトボタンを使って、自慢のゲームプレイを録画したり、ライブストリーミング*2したりできます。先駆的で好評を博したSHAREボタンは、クリエイトボタンとしてさらに進化。プレイヤーは自身のゲームプレイをもとに動画・画像コンテンツを制作したり、世界に向けてライブ配信したりできます。
クリエイトボタンの説明が意味深というか、ライブストリーミングと“ゲームプレイを元に~ライブ配信したり出来ます。”ってこれ別々なんでしょうか。
特許の通りとしたら他人のPS5向けにゲームプレイの再現の他、“ゲームプレイのお裾分け”が出来る可能性があるのですが。
あと充電台ですね、DSeのタッチパッド周りのライトが調色可能で、充電時にはインジケータを兼ねるというのはDS4と同様でしょうか。
PS5のシステムソフトウェアとワイヤレスコントローラーのデバイスソフトウェアは、常に最新のバージョンにアップデートしてお使いください。
またこのような注意書きも書かれており、DSeのソフトウェアはアップデート可能となっているみたいですね。
リモコンの底面も公開、こちらもすっきりした外見となっています。
ということで着々と予約開始に向けた準備は進んでいるようですが…
価格及び発売日の発表と予約開始はMS側の動き次第で9月までずれ込む可能性もありますかね。
・PS4 11/19 サイバーパンク2077 (Amazon)
.