
捏造OCNモバイルニシがまた捏造したのかと思ったらマジで言ってる…
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.53981■■
(ワントンキン MMa3-7zv5 [153.140.39.92])
p2644093-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
うわあああああああああああ(´・ω・`)
ゴキブリ逝ったあああああああああぁぁぁ(´・ω・`)
ゴキ悲 TomWarren「ロックハートはPS5より高性能。CPU低速レイトレVRSなしPS5こそ次世代の足枷 」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1593487185/
[Twitter: Tom Warren @tomwarren]
(The Vergeのシニアエディター)
to the “Lockhart will hold back next-gen” crowd:
• Lockhart CPU is faster than PS5
• Lockhart supports raytracing
• Game developers have been building PC titles for multiple GPUs for... decades
鍵 緑のハート
“「Lockhartが次世代機の足かせになる」と言っている連中へ:
・LockhartのCPUはPS5より速い(※編注: 現状不明、PS5は最大3.5GHz、XSXは3.8GHzと発表されているがLockhartは低くなるとの噂もあり)
・Lockhartはレイトレーシングをサポートしている
・ゲーム開発は何十年もPC向けに複数のGPUに対応させている”
[Twitter: Tom Warren @tomwarren]
I guess we should start worrying about the PS5 holding back next-gen gaming in your world then
“PS5が次世代ゲーミングの足かせになる事を心配した方が良いんじゃないかな?”
“CPU勝負になったの?お得意のTflopsはもういいのか?”
“PS5にはレイトレもVRSもあるしCPUも高速なんだけど捏造でしょっ引けない?”
“帯域によってメモリが分かれているせいで実質ゲームに使えるメモリはPS5の半分のXSXオワタあああああ”
“もうPS5に負けるの確定しちゃったからチカニシは妄想に逃げるしかなくて可哀想だね”
“箱SXは悲壮感がパない”
“またチカニシが都合のいい妄想してるの”
実際国境なきニシ団に限らずゲハに国境はないというか、“Lockhartはメモリ容量少ないし”という煽りに“Xbox Velocity Architectureがあるからメモリ容量の心配はないんだガー”とか言い返すXbotがいたりと、ゲハのチカ(ニシ)くんと同レベルなんですよね。
完全に悪い意味ですが。
色々込みで名目上のストレージ速度はHDD搭載のXb1Xの30-40倍に達する筈のXSX、現実には読み込み時間が1/3にもならず。
PS5が売り文句通りの読み込み速度を実現していたら文字通り世界が違うのです。
ひょっとしてこのXbot記者、Lockhartにはレイトレーシングあるモンとか言ってる辺り未だにPS5がRDNA2だとは認められない勢なんですかね。
4Tflopsしかないんだったらむしろハードウェアレイトレーシングとか外してシリコンコスト下げた方が良いんじゃないでしょうか。
CUごとにハードウェアレイトレーシング部分が付いているのだとしたらXSXの1/3しか処理できないことになりますし。
RDNA2のCUあたりのレイ処理性能は不明ですが、GPU演算性能がRTX2060の2/3程度となればあまり有効には使えなさそうですし。
後はタイトルでも書いた問題ですね、ゲーム機の世代交代はゲームの開発時に前提となる性能を引き上げる効果があるのにそれを否定してしまっているという。
これはMSがそういう方針だからそれを擁護するためなのでしょうが、こうも支離滅裂になってしまうとなかなか悲惨ですね。

・PS4 7/17 Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ) 【早期購入特典】デジタル ミニサウンドトラック ・「仁」ダイナミックテーマ ・「仁」アバター(封入) 【CEROレーティング「Z」】 (Amazon)
.
出ないことを祈ったほうがほんの僅かにマシだろうに