
…書いているのですが、本当に出すんですかね。(サムネは海外で作られた想像図)
出す予定だったらとっくに量産されているはずなのでもう手遅れなんでしょうけど。
スポンサーリンク
[Eurogamer: Microsoft will close out June without a big Xbox 20/20 moment]
出だしについてはタイトルの通りですね、MSは5月初旬にXbox(Series X)の新情報を毎月発表するという「Xbox 20/20」なる計画が存在すると発表したのですが、実際には6月にほぼ何の情報もなかった。
というかMixer閉鎖決定以外何かありましたっけ?
これはゲームプレイを公開し“Xboxがゲームを変える”とまで豪語していたInside Xboxで大失敗したことが影響しているようだとの報道で、それに伴いE3 2020の会期に合わせて発表される予定だったXbox Series Xの低性能版、コードネームLockhartの発表も8月に遅らされることになった、という物ですね。
恐らく「Xbox Series S」と呼ばれることになるだろうそれは、7月のMSファーストタイトル発表後の8月に発表を控えている…のではないか、と囁かれているそうです。
これひょっとしてXbox Series S/Xの価格発表も当然そこまで先送りされ、PS5の予約開始も割とギリギリまで待たされることになる展開ですかね。
基本的に予約開始日と発売日が近ければ近いほど予約が取りづらくなるので、今日辺りMSがその低性能ハードと価格、発売日を発表して予約開始しますと発表してくれると良いのですが。
GPU性能がXSXの1/3でCPU周波数もやや低下しメモリ容量も減らされると噂のLockhartですが、実在するとしたらMSは高フレームレートや安定したフレームレートが次世代感に繋がるんだよとか曖昧模糊とした事を言いつつそんなものを出したら自己矛盾に陥ると気づかなかったのでしょうか。
まあMSが没入感がどうとか言い出したのもPS5の後追いというのもありますが、XSXの情報公開で次世代感が全然ないって叩かれまくってからの事ですし、どういうわけかそれで行けると判断した可能性はあるのですが。

・PS4 7/17 Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ) 【早期購入特典】デジタル ミニサウンドトラック ・「仁」ダイナミックテーマ ・「仁」アバター(封入) 【CEROレーティング「Z」】 (Amazon)
.
これ、MSハード内でも足の引っ張り合いをすることになるでしょう
まだドライブレス版だよ、と言うだけの方が納得がいきます
このままだと、ロックハート対応に無駄なリソースを割かれる、
ちょうどニシッチ対応を山下さんでやらざるを得ないのと同じことになるので、
箱sX対応ソフトが延々出なくなる可能性だって高いと私は思いますよ?