53799GGM
 いや、西川氏のビッグマウスもどうかと思う部分はありますけど、MSと提携してXboxを日本ではセガブランドで売るに違いないとか妄想レベルのハードル上げをしておいてそれはちょっと…
スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.53800■■

[Forbes: New Game Gear. ‘Fog Gaming’ Reveal. What Is SEGA Doing?]

Paul Tassi Senior Contributor
Games
News and opinion about video games, television, movies and the internet.

 “ファミ通でセガの(PS5スクープ並みかそれ以上の)大スクープがあると聞いて出てきた予想には「MSがセガと提携して日本でXSXをセガブランドで販売する」「GoogleがStadiaの為にセガを買収する」といったものがあったけどどれも外れ、実際には非常に奇妙な話題でした。”

 …でセガが叩かれるという理不尽さ。
 「ゲームギアミクロ」についてはまともに遊べないレベルまで小さくしてどうするんだという話ですし、「フォグゲーミング」構想については面白い部分もあるものの成立させるのは難しい…そもそもセガのゲーセン網が構築しうるの日本だけだし、みたいな部分もありますけど。

 今回の一件は西川善司氏が事前にハードルを上げすぎた事にも原因があるので、次からは気を付けて欲しいところですね。
 というかこんな事が続くと取材受けてくれるところが減りそうですし。

Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ) 【早期購入特典】デジタル ミニサウンドトラック ・「仁」ダイナミックテーマ ・「仁」アバター(封入) 【CEROレーティング「Z」】
・PS4 7/17 Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ) 【早期購入特典】デジタル ミニサウンドトラック ・「仁」ダイナミックテーマ ・「仁」アバター(封入) 【CEROレーティング「Z」】
(Amazon)
 .