コロプラが何をしたいのかよく分かりませんが、独立していた期間に発売されたタイトルは1-2本ぐらいでしたっけ…
スポンサーリンク
[株式会社コロプラ - IR情報]
[eir-parts: 株式会社MAGES.の株式の取得(完全子会社化)に関するお知らせ](pdf)
株式の譲渡は4/3付で実施予定。
コロプラは株式取得の理由として、MAGES.のIPを取り込むことでモバイルサービス事業(スマ)における競争力を強化したいとしています。
MAGES.の直近3年度の業績は売上高が54-65億円ながら、営業利益は昨年度は約1億円の赤字に転落していたようです。
ただ、純利益は7.8億円となっているのでそれなりの営業外収益があったようですが…
株式の取得については、同社の全株を保有している志倉千代丸氏から全株式を取得、取得価額は15億円で他にアドバイザリー費用が1.12億円、この他業績によっては5-10億円の条件付き取得価格が計上される予定となっているそうです。
MAGES.が独立中に発売したのは「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか インフィニト・コンバーテ」と女性向けADVの「幻想マネージュ」で、共通点は任ッチ対応タイトルって所ですね。
・PS4 8/27 神獄塔 メアリスケルターFinale - PS4 (【予約特典】プロダクトコード付きFinaleミニポスター 同梱) (Amazon)
.