51918JOLED
 原理的には液晶より安くなるはずのRGB印刷方式有機ELディスプレイですが、まだまだではありますね。
スポンサーリンク


[EIZO: EIZOブランド初、21.6型 4K OLEDモニターを発売 「2019年度グッドデザイン賞」受賞]
[PR TIMES - 株式会社JOLED: JOLEDの有機ELディスプレイ EIZO新製品エンターテインメントモニターに搭載]

 「FORIS NOVA」はタイトルにもある通り全世界500台限定で、EIZOとしては初の有機ELモニタとなるそうです。
 採用しているパネルはASUSのPQ22UCと同等のものっぽいですが、あちらが60万円なのに比べると比較的安めの設定となっています。

51918JOLED1
 一般的なモニタって今時のエリア制御があるテレビと比較したらそこまで差は無いだろうと思いますが…
 ともあれ完全な黒を実現する自発光式の有機EL、かつRGBが個別に発光するモニタなので、画質は圧倒的な物となっている筈です。
 また応答速度の速さや遅延の小ささも謳っており、映像の他ゲーム向きであるともされています。

 スペック面では3840*2160の16:9 4K解像度で、入力端子はHDMIが2つ、一応はスピーカーも装備されていますが、これを買ってそのまま使うというのはちょっと考えにくいかもしれません。

 視聴者から比較的近い位置で使うモニタとしては現在手に入る最高画質の物となるでしょうから、最近のテレビの大型化に付いていけない…置き場がないという人には良い選択肢になるかもしれませんね。
 勿論買えるだけの収入がある人向けとなるので、そこまで特殊な条件は中々ないのかもしれませんが。

追記: ジャパンディスプレイが子会社化する案はJDIの資金難で流れていたんですね、ご指摘ありがとうございます。JOLEDが独立してやっていけるようになれば良いのですが。

EIZO FlexScan 27.0インチ ディスプレイモニター (4K UHD/IPSパネル/ノングレア/ブラック/USB Type-C搭載/5年間保証&無輝点保証) EV2785-BK
・EIZO FlexScan 27.0インチ ディスプレイモニター (4K UHD/IPSパネル/ノングレア/ブラック/USB Type-C搭載/5年間保証&無輝点保証) EV2785-BK
(Amazon)
 .