
レア社とか元から駄目だったけどモノリス(日)の話してます?
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.51597■■
SIEがゲーム開発会社『Insomniac Games』を買収。過去には「PS4スパイダーマン」「ラチェット&クランク」を制作
[ryokutya2089.com]
SIEにしては珍しいデベロッパーの買収。
ハードメーカーに買収、子会社化された後にも以前と変わらぬ良作を作り出した成功例は少なく感じますがインソムニアックは如何に・・・。
“難癖の付け方すげーな”
“緑茶もイライラしてるね”
“緑茶イライラしてて草、SIEが買収したところ割と成功してるだろ”
“成功例が少ないって、そもそも任天堂やMSが買収した後のケアが足りなさすぎるからだろ、ほぼ放置して技術的支援とか皆無じゃん”
“確かにMSに買われたところって死んでるね”
“てかソニーファーストパーティ強すぎない?ノーティ、GOTY取ったサンタモニカ、覚醒ゲリラ、1300万インソムとMSと凄い差に”
任天堂やMSの場合は構造的な問題…ファン層に見合わないタイトルを開発して当然売れず支援が減る、とかそもそも市場規模が元来よりも大幅に小さくなってソフトが売れず、予算が減らされ人材流出みたいな悪循環もありそうですね。
SIEWWSにしても不採算が続くスタジオの閉鎖はあるんですけど、他に比べると買収したスタジオの扱いも相当上手くやっている方ではあります。
にしても、フラゲ緑茶さんて基本線は離島モンことありにゃんさんと似たり寄ったり、つまりはファーストが弱いソニーガー、サードに冷たい(ソフトを買ってこない)ソニーガーみたいなところでやってましたよね。
それでいてファーストパーティを強化しても怒り出すんだからある意味無敵ではあります。

・PS4 11/8 DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入) (Amazon)
.